令和6年度 堺市立幼稚園(研究実践園)における公開保育(3)
- 公開日
- 2024/07/25
- 更新日
- 2024/07/25
幼児教育グループ
7月2日(火)堺市立白鷺幼稚園
■研究テーマ
学びに向かう力の土台を育む
〜写真から見えるつながり 育ち合い〜
■公開 3・4・5歳児クラス
指導助言 大阪大谷大学 奥薗 みどり 特任教授
3・4歳児は、園庭等での自発活動の様子、5歳児は、小学校のプールに入り、自分たちで作ったいかだやいるか等が浮かぶか試す様子が見られました。保育後には、遊びのなかに見られた学びや育ち、子ども同士のつながりや育ち合いについて、当日の写真を見ながらグループで話し合いました。
最後に、大阪大谷大学の奥薗特任教授から、子どもたちが「やってみたい」と思える環境づくりについて、それぞれの年齢に応じて、大切にしたいことを教えていただきました。また、子どもの中に何を育てたいのか、教師が子どもの姿をしっかりと捉え、見極めることが大切であり、見えにくいものを見えるように可視化して説明できるような保育の専門性や質の向上が重要であることを学びました。教師によって見方や捉え方が違って当然であり、それぞれの意見を柔らかい心で受け止めることが、カリキュラムマネジメントとなり、よりよい保育につながると教えていただきました。