中堅教員研修(5年次・選択研修)
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
研修グループ
5月30日、6月6日、6月10日、6月11日の4日間、ソフィア堺にて「中堅教員研修(5年次)選択研修」が行われました。受講者は教員育成指標の「実践力(授業づくり・生徒指導)」の観点に基づき開講された4つの講座の中から、自己の課題に応じて講座を1つ選択し参加しました。内容は、大阪教育大学教職大学院の4名の教授・准教授による講話やワークを通して実践につながる理論を学びました。講座のテーマと指導者は、上記の日程順に「カリキュラムマネジメント」田中真秀准教授、「主体的、対話的で深い学び」陸奥田維彦特任教授、「教育資源の活用」佐々木靖教授、「指導と評価の一体化」八田 幸恵准教授でした。
受講者の感想として「校内研修を通じてより先生方のつながりを強くして、一丸となって取り組めるような環境づくりをしていければと思います」「同じ研修主任の方が集まり色んな実践を聞けて良かったです。また、学びのコンパスも学校に広めていきたいと感じました。」などがありました。
今後の中堅教員研修(5年次)は、これまでの研修を踏まえ、2学期を中心に所属校でそれぞれ2回の研究授業を行い、実践をまとめ、3学期に振り返りの研修会を行う予定です。