sky_00579.jpg

堺市教育センター

幼児教育実践交流セミナー(第3回)

公開日
2024/01/30
更新日
2024/01/30

幼児教育グループ

 令和6年1月18日(木曜)、幼児教育実践交流セミナー(第3回)を開催しました。
 2年間、理論と実践を往還させながら学んできた幼児教育実践交流セミナーのまとめとして、これまで取り組んできた自園の園内研修の事例発表とグループ交流・全体交流を行いました。
 最後に、セミナー講師である常磐会短期大学の中村妙子准教授から2年間の総括として、今後も施設どうしの交流や保育者間の交流を大事にしながら、問いを持ち続けてほしいという激励のお話がありました。
 参加者からは、「講演では、ミドルリーダーに求められる具体的なお話をいただいたので参考になった。自園の保育理念を大切にしながら、幼児教育の現状や課題を踏まえてどんなことに取り組んでいくのか、年度初めに職員全体で確認していきたい。」「施設間交流は、いろいろな園の取り組みを聞ける貴重な場となり、とても有意義な時間だった。また、同じ悩みをもっていることなどについて共有出来て良かった。」「グループ交流では、同じ区の先生方を中心に情報交換ができた。研修方法や討議方法など園に持ち帰って活用することができた。」などの感想があり実りの多いセミナーになりました。