堺市教育センター

令和7年度 小学校授業づくり研修(国語科)

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/10

研修グループ

  9月3日にソフィア堺にて、「主体的・対話的で深い学び」「学びのコンパスの考え方に基づいた授業」の実現に向け、小学校教員の教科指導力の向上を図ることを目的に、国語科の研修を実施しました。研修内容は、①各教科の見方・考え方及び教科特有の学習過程、学びのコンパスとの関連について基本的な理解を深め、②共通教材を使用して、具体的な授業実践で意識すべき視点等を確認し、最後に③学年別グループによる単元展開等の授業構想を協働的に検討しました。今後も引き続き、算数・社会・理科で同様の研修を行います。

<参加者の振り返りより>

・単元の最後に、「この力がついた」とこどもたちが言うことができることが大切だと思った。実際の教科書を使っての授業づくりについて教えていただけたので、とてもわかりやすかった。

・学びのコンパスのサイクルについて、ふりかえりで終わりではなく、自分の初発の感想と比較し考えることが大切であることがわかった。

・理論編から実践編まで特に担当学年の教材を広げて、話し合いながらすすめていくことはとても勉強になった。

・指導事項と言語活動をしっかりと意識して,授業計画を立てようと思った。国語はまだまだ分からないことが多いがこのような研修があるのであれば,参加して自分の力を上げていこうと思った。