堺市教育センター

「危機対応研修」を実施しました

公開日
2025/08/27
更新日
2025/08/27

教育相談グループ

 令和7年7月30日(水)、堺市産業振興センターで、こどもの自殺予防についての知見を深めるとともに、自殺予防のための校内体制のあり方や万が一の際の適切な対応について学ぶことを目的に「危機対応研修」を実施しました。当日は、元九州産業大学 窪田由紀先生をお迎えして、学校における自殺予防としてすべきことやできること、児童生徒の自傷行為に気付いたときの対応についてお話いただき、ロールプレイも交えながら理解を深めることができました。

 受講者からは「自殺の実態を、今までは『いじめ』や『学校』が原因だと考えていたけれど、そればかりではないことや、自殺に追い込まれた人たちのうちの多くが、自殺未遂をしていたことなど、知らなかったことがたくさんありました。自殺予防のモデルは、自殺に追い込まれている人のためだけではなくて、今勉強や友人関係など、困っていることがある人にとって、大切なかかわり方だと感じました。」「『何かあったら言ってね』とついつい言ってしまっていました。これからは、『また声をかけるね』『また、話しようね』とこちらからのアプローチが大事だと気づきました。」等の感想がありました。