わかる板書32〜学習計画を立てる〜
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
わかる板書
5年生の国語「たずねびと」の学習です。学習の初めに、子どもたちといっしょに学習計画を立てていました。学習計画は、目標を達成するための学び方の引き出しがないとなかなか立てられないものです。だからといって、常に教師が立てた学習計画で授業が進むと、主体的に学ぶ力は育ちません。低学年のころから、繰り返しこのように子どもと一緒に学習計画を立てることで、国語の見方・考え方を育むことにつながっていきます。
また、単元のゴール(身につけたい力)を意識して、自己評価・相互評価をしながら学習を進めることで、「自分がどんなことができるようになったのか」を認知しながら学ぶ力が育っていきます。