対話を促すしかけ1
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
登南の対話的な学び
6年生が体育館で体育大会の練習をしています。何やら、ダンスをしているようすを友だち同士で動画撮影しているようです。撮影が終わると、友だちといっしょに動画を見てあれこれ話しています。良いところを見つけたり、アドバイスをしたり・・・どうすればよりよいダンスになるのかを考えていました。
さて、これが動画がないとどうなるでしょうか?例えば、互いのダンスを見合ってアドバイスを送るだけでも意味があることですが、踊っている方は自分がどんなダンスをしているのかわかりませんし、伝える方は見えないものを言葉で伝える難しさがありますね。何より対話のベースとなる題材(話題)が共有されていない状態になってしまいます。
このように、「動画」という共通の題材(話題)を与えることは対話を促すことにつながりますね。対話的に学ぶためには、「話をせざるを得ない」「話がしたい」という必然性や必要感をどのようにもたせるかが大切です。