堺市立登美丘南小学校

UD 学習用具の使い方

公開日
2023/04/27
更新日
2023/04/27

登南のユニバーサルデザイン

 3年生の図工の時間に見つけました。絵の具を使うとき、筆、パレット、筆洗(バケツのことです)の正しい使い方って、意外と知らないんですよね。
 子どもたちは、放っておくと筆に大量の水をつけたり、水なしで絵の具を使ったりします。また、パレットには、絵の具を出しすぎたり、全面に絵の具を広げたりして、すぐに「洗いに行ってきます。」となってしまいます。筆洗も同様に、すぐにすべての水を汚してしまいます。
 そこで、このように、それぞれの学習用具の役割や使い方を丁寧に指導しています。小学校では、絵の具を使う学習が多いので、正しく使えるようになってほしいですね。