堺市立登美丘南小学校

わかる板書1〜板書の構造化〜

公開日
2023/04/17
更新日
2023/04/17

わかる板書

 6年生と4年生の算数の板書です。「問題」「見通し」「学習のめあて」「子どもの考え」「まとめ」といった1時間の流れが構造化され、よくわかります。
 子どもたちは(大人もそうですが・・・)、1時間ずっと集中しているわけではありません。ぼーっとしたり、学習以外のことに意識がいったり、途中でトイレにいったりしますよね。そんなとき、学習に戻れるか、そのままわからなくなってしまうかのカギは意外と板書にあることが多いのです。板書を見て、1時間の思考の流れや今やるべきことがわかれば、いつでも学習に復帰することができます。
 また、途中で頭が混乱し、わからなくなっても、板書を見て自分の思考を整理することもできます。構造化された板書は、子どもたちの学びを助けてくれる優れもの。まさに、ユニバーサルデザインですね。