堺市立東深井小学校

  • 自主研修

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    全校活動

    校務におけるCopoint活用研修を行いました。ICT担当の先生が,教えてくれました。授業計画に合わせた教材を効率的に作成したり,校務の削減も期待できます。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    ひまわり学級

    国語の教科書から,先生が問いを作って考えていました。教科書をよく読んでいきます。

  • 6年 国語・総合

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    6年生

    日本の伝統芸能を調べていました。いろんなジャンルを調べていました。また,卒業文集の作成が始まりました。「自分自身が努力したこと」から探しているようです。

  • 5年 理科・朝の時間

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    5年生

    理科では「ふりこのきまり」の単元でした。「ふりはば」「1往復」など,共通して使う言葉を習っていました。朝の時間には「掃除を正しくするためには」を話し合っていました。

  • 11月21日(金)の連絡

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    お知らせ

    11月21日(金)は,


    1~3年生は,B5タイムの14時05分下校です。

    4~6年生は,B6タイムの14時55分下校です。


    ************************


    PTAの教養講座「パン作り」があります。

  • 4年 外国語・朝の時間

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    4年生

    外国語では「友だちの選んだ看板を当てる」授業でした。看板に書かれてあるアルファベットを聞いていきます。「Do you have a ~?」と聞かれたら「Yes,I do/No,I don't」で答えます。また,朝の時間には,6年生が「募金」のお知らせに来てくれました。

  • 昼休み

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    全校活動

  • 3年 理科・国語・朝の時間

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    3年生

    理科では,日なたと日かげのまとめを行い,テレビで復習をしました。国語では,自分ったいが選んだ材料の「変身」を文章にしていきます。まずは,下書きを始めていきます。また,先生から「個人懇談会」のお手紙をもらいました。保護者の皆さま,ご都合を記入し児童に持たせてください。

  • 2年 国語・算数

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    2年生

    国語では「パックンのつくり方」を文章にして書き上げていました。わかるように伝えるって難しいです。また,自分たちが選んだおもちゃのつくり方も,順序に気を付けて考えていました。算数では,自分の考え方をみんなに,説明していました。

  • 1年 国語・算数

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    1年生

    国語では,先生が読み聞かせをしてくれました。聞こえてくる物語に耳を澄まし,場面を想像しました。また,「日記」を書いています。今日の出来事で思ったことや,考えたことを思いだしています。算数の授業では,用意をする姿が素晴らしかったです!

  • 11月20日(木) 20分休憩

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    全校活動

    体育館では,体育委員会主催のイベント「跳び箱」を行っていました。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    1年生

    くり下がりのひき算を、自分の言葉や図で説明をしています。

  • 11月19日(水)の給食 ♪

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    食育の部屋

    11月19日(水)の給食は

    ・ごはん

    ・牛乳

    ・小松菜タンタン麺

    ・鶏肉の照り煮

    でした。


     毎月19日は食育の日です。

     みなさんが食べているごはんには、

    たくさんの人が関わっています。

    たくさんの命や、たくさんの人の愛が詰まった

    食べ物を、大切に食べましょう。



  • 11月20日(木)の連絡

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    全校活動

    11月20日(木)は,


    平常通りです。

    明日も募金活動があります。

  • アシスタントの先生から・・・

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    全校活動

    教育アシスタントの先生が,季節のお花を飾ってくださったり,めずらしい物を持って来てくださいます。児童のみなさんも,知ってほしいです。

  • 委員会活動

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    全校活動

    掲示物を貼ったり,体育教材の整理・制作をしたりしてくれました。また,「小松菜」を植えることもしました。学校が,使いやすく・きれいになりました。

  • 4年 社会

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    4年生

    柏原市の自然環境を活かして「葡萄」栽培が盛んです。でも,苦労や工夫が必要です。それについて,自分の考えを書きました。

  • 昼休み

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    全校活動

    先生と一緒にバレーボールをしたり,鉄棒を見てもらったり,ボールの受けあいをしたりしています。今日は,気持ちのいい気候でした。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    ひまわり学級

    1年生との遊びで,説明をする文章を作りました。絵カードを先生が作ってくれて,それを並べ替えながら順番を考えていました。

  • 6年 国語・図工・総合

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    6年生

    国語では「発見,日本文化のみりょく」の単元です。自分たちも,日本の魅力を探していました。図工では,人の動きを針金と粘土で表現します。また,総合では「給食の残食」について,SDGsの観点から考えていました。