堺市立東深井小学校
学校図書館
- 
                
                    図書館前のコーナー- 公開日
- 2023/10/04
 - 更新日
- 2023/10/04
 学校図書館 今月,G7の大阪・堺貿易大臣会合が堺で行われるため,G7に参加する国々の文化や本を紹介するコーナーを図書委員会の児童が作ってくれました。関連した本も並べていますので,手に取って読んでみてくださいね。 
- 
                
                    本の寄贈- 公開日
- 2023/05/30
 - 更新日
- 2023/05/30
 学校図書館 本校の先生の教え子の地域の方からたくさん本を寄贈していただきました。 
 科学の楽しい本や読み物などたくさんいただきました。
 ありがとうございました。
- 
                
                    寄贈本- 公開日
- 2023/05/16
 - 更新日
- 2023/05/16
 学校図書館 東深井小学校を卒業された、地域の方からたくさん本を寄贈していただきました。 
 ありがとうございました。図書館で読ませていただきます。
- 
                
                    昼休みの図書室- 公開日
- 2023/05/01
 - 更新日
- 2023/05/01
 学校図書館 
- 
                
                    読書の木- 公開日
- 2023/03/08
 - 更新日
- 2023/03/08
 学校図書館 4月には幹だけだった読書の木に,並行読書達成者の鳥や,読書ノート100冊達成者と,ベストリーダーの葉や,うち読を頑張った人の花が咲き,1年でにぎやかな木になりました。 
- 
                
                    表彰- 公開日
- 2023/02/22
 - 更新日
- 2023/02/22
 学校図書館 並行読書達成者31人と、うち読をがんばった人3人と、年間ベストリーダー10人とたくさん読んだクラスが表彰されました。 
 20日の朝礼でその代表者が教頭先生に表彰されました。
 皆さん、たくさん本を読んでくれてありがとうございました。
- 
                
                    5年生の国語の勉強- 公開日
- 2023/02/17
 - 更新日
- 2023/02/17
 学校図書館 5年生が国語の「この本、おすすめします」の単元でいろいろな学年に本を紹介するため、 
 「本の扉」をつくり、本の内容や感想、絵をかきました。学校図書館の棚にかざっています。
 多学年の子たちも、興味深く見ています。
 5年の他のクラスは、パソコンや新聞で紹介するそうです。
- 
                
                    3年生の国語の学習- 公開日
- 2023/02/10
 - 更新日
- 2023/02/10
 学校図書館 3年生が国語の「わたしたちの学校じまん」の単元でで、学校図書館にタブレットを持って、撮りに来ました。どんな紹介になるのか楽しみです。 
- 
                
                    並行読書- 公開日
- 2023/02/07
 - 更新日
- 2023/02/07
 学校図書館 並行読書が1月31日で終了しました。31人が達成しました。 
 他にも半分以上合格した人もたくさんいます。
 よくがんばりました。
- 
                
                    並行読書- 公開日
- 2023/02/06
 - 更新日
- 2023/02/06
 学校図書館 並行読書,達成しました。 
 がんばりました。
- 
                
                    本の紹介- 公開日
- 2023/01/19
 - 更新日
- 2023/01/19
 学校図書館 図書委員会が,1年〜6年に紹介したい本を書きました。 
 学校図書館廊下に掲示しています。見てください。
- 
                
                    あけましておめでとうございます。- 公開日
- 2023/01/11
 - 更新日
- 2023/01/11
 学校図書館 あけましておめでとうございます。 
 学校図書館は1月12日(木)から開館します。
 またたくさん本を読んでくださいね。
- 
                
                    並行読書達成- 公開日
- 2022/12/06
 - 更新日
- 2022/12/06
 学校図書館 4年生4人と3年生3人と1年生1人が並行読書を達成しました。 
 おめでとう!
- 
                
                    3年の調べ学習- 公開日
- 2022/11/16
 - 更新日
- 2022/11/16
 学校図書館 3年生が小松菜農家,しものファームに社会見学にいきました。 
 その学習を終えて,他の食材についても育て方や工夫を,公共図書館からの団体貸出の本で調べて,まとめました。一部を学校図書館廊下に掲示しています。
 みてください。
- 
                
                    並行読書達成- 公開日
- 2022/11/15
 - 更新日
- 2022/11/15
 学校図書館 1年生1人,2年生1人,3年生2人,4年生1人が,並行読書を達成しました。 
 1年生はひらがなの学習を1学期に終わり,2学期から並行読書をはじめたので,初めての達成です。今1年生が並行読書頑張ってます。
- 
                
                    図書委員会のポップ- 公開日
- 2022/11/11
 - 更新日
- 2022/11/11
 学校図書館 図書委員会がおすすめの本のポップを書きました。 
 学校図書館前の廊下に掲示をしていますので,読みたい本を見つけてください。
- 
                
                    4年生の百科事典の学習- 公開日
- 2022/10/31
 - 更新日
- 2022/10/31
 学校図書館 4年生が国語の百科事典の調べ方の学習をしました。 
 グループで「イースポーツは何の略」などの回答を百科事典で調べました。
- 
                
                    並行読書達成- 公開日
- 2022/07/14
 - 更新日
- 2022/07/14
 学校図書館 3年生3人と,4年生1人が,並行読書を合格しました。 
 よくがんばりました。
 2学期も楽しみにしています。
- 
                
                    読書の木- 公開日
- 2022/07/13
 - 更新日
- 2022/07/13
 学校図書館 上の写真が6月の読書の木です。中の写真が7月の読書の木です。ずいぶん葉や花がふえました。下の写真は殿堂入りです。殿堂入りというのは,同じマークの子は木に貼りきれないので「正」のマークで数を書いています。 
 読書ノート,ベストリーダー,うち読,並行読書などいろいろなかたちで頑張っています。
 読書の木が,いっぱいになるのを楽しみにしています。
- 
                
                    各学年のブックトラック- 公開日
- 2022/07/04
 - 更新日
- 2022/07/04
 学校図書館 今年,学校で各学年にブックトラックを購入しました。 
 そこに,公共図書館から1年間借りている読み物貸し出しを80冊と,国語の本で紹介されている並行読書本,公共図書館から借りている,調べ学習の本を入れ,各クラスが読みたい時,調べたい時にブックトラックを移動して,使いやすいようにしています。