堺市立東深井小学校

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    1年生

    かたちをうつしとりました。

  • 11月4日(火)の連絡

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    お知らせ

    11月4日(火)は,


    5年生は,視力検査があります。


    6年生は,キッザニアへの校外学習です。

    少し早いですが,7時20分体育館前集合です。

    弁当は不要です。

    持ち物は,しおり・黄色帽子・水筒・筆記用具・財布ケース,です。

  • 2年 歯ッピカタイム

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    2年生

    給食が終わって,歯磨きをしていました。いい習慣がついていますね。

  • 6年生 総合

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    6年生

    今日もゲストティーチャーの方に来ていただき,「仕事のやりがいと大変さ,思いや願い」などについてお話してもらいました。報道カメラマンのお仕事について聞き,実際に使っているENGカメラも触らせてもらいました。のびの仕事体験や学校の先生,地域の子ども食堂の方のお話との共通点も見つけながら,メモがいっぱいになるほど一生懸命聞いていました。「誰かの役に立つ気持ち×好きなことを続ける」ことを大切にしてほしいとも教えていただきました。これから仕事体験,ゲストティーチャーの方のお話などをまとめていきながら,将来の自分の生き方を深めていけたらと思います。

  • 6年生 出前授業

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    6年生

    6年生,出前授業を行いました。

    今日は,報道カメラマンの方に来ていただきました。

    苦労話ややりがいについて講話いただきました。

    子どもたちは興味津々で聴いていました。

  • 10月31日(金) 20分休憩

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    全校活動

  • 10月31日(金)の給食 ♪

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    食育の部屋

    10月31日(金)の給食は

    ・ココアパン

    ・牛乳

    ・肉団子スープ

    ・豚肉のみそマヨガーリック炒め

    でした。


     みそは、日本の食卓に欠かせない調味料の一つで

    大豆に塩と麹を加えて発酵させて作ります。

     見た目の色の違いによって、

    赤みそと白みそに分けられます。



  • ひまわり学級

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    ひまわり学級

    「線つなぎ」で集中力や目で見る力を養ったり,小さい「っ」の場所や発音に気を付けながら言葉遊びをしたりしています。

  • 6年 外国語・体育・国語

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    6年生

    外国語では,いろいろな英語の観光案内を聞いて,どこの国なのか当てました。体育では,振り返りをワークにに記入しています。自分が成長したところ,自分の課題を可視化し,次の練習に臨んでいきます。国語は「聞く」テストでした。

  • 5年 家庭科

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    5年生

    実習に入る前に,お米の炊き方を予習しました。お米そのままの状態と洗った時を比べてみました。また,お米が炊き上がる過程を見るのは,初めてです!

  • 4年 算数・音楽

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    4年生

    音楽では「ファランドール」という曲を聞いて感想を入力しました。聞いたことがある部分があります。どんな時に流れているのかも思い出していました。算数では2本の直線をひいて,交わりや並び方に注目しました。「平行」「垂直」への興味関心を導く1時間目です。5年生では,面積へとつながっていきます。

  • 4年 図工

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    4年生

    「コリントゲーム」を作製中です。釘を使ってボールの流れを工夫していました。板のデザインも面白いです!個性が光る作品です。

  • 3年 国語

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    3年生

    「すがたをかえる大豆」の説明文に入りました。みなさんは,いろんな豆を食べています。知っている豆を発表しました。また,1年生に読み聞かせをします。どんな本がいいのか話し合ったり,一番お知らせしたい部分はどこかなど,班で考えていました。

  • 3年 算数

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    3年生

    「球」について学んでいます。球のどこを切っても円であることを,パソコンの絵で確認しました。また,半分に切った時が一番,大きな円ができます。「半径」「直径」という言葉も習いました。

  • 2年 朝の時間

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    2年生

    朝の時間に「詩」の音読をしています。みんなで声を合わせて,気持ちを集中して授業を始めます。漢字の練習もしています。

  • 1年 朝の時間

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    1年生

    今日は,10月最後の日です。先生から,学年通信をもらったり,漢字の練習をしたりしていました。

  • 10月30日(木)の給食 ♪

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    食育の部屋

    10月30日(木)の給食は

    ・ごはん

    ・牛乳

    ・豚肉と野菜のしょうが煮

    ・小松菜と白菜の炒め煮

    ・焼きししゃも

    でした。


     ししゃもは漢字で「柳・葉・魚」と書きます。

    その名の通り、柳の葉っぱに似た細長い形の魚です。

     ししゃもは骨ごと食べられるので、カルシウムも

    たくさん含まれています。



  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    1年生

    かたちの特徴を、ペアで調べました。

  • 6年生 体育

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    6年生

    体育でソフトバレーボールをしています。単元の終わりになってきたので,今まで学習してきたことをいかしてゲーム大会をしています。みんなで協力しながら取り組めました。

  • 10月31日(金)の連絡

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    お知らせ

    10月31日(金)は,


    校内図画展があります。

    児童がクラスをまわって,他のクラス・他の学年の作品を鑑賞します。


    6年生は,視力検査があります。