堺市立東深井小学校
6年生
-
6年生 廊下でパシャリ
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
6年生
+6
6時間目が始まる前の休み時間の様子です。授業の準備のために,作品をもって移動していました。「未来のわたし」というテーマで工作をしています。どんな作品が完成するのか楽しみです。
-
6年 理科
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
6年生
理科の学習で火山灰のつぶを双眼実体顕微鏡を使って観察しました。砂と火山灰でつぶの大きさや形,色の違いなどを見比べました。つぶが透明で綺麗な石に驚きがあり,新しい発見に目が輝いていました。
+1
-
6年 国語・総合
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
6年生
日本の伝統芸能を調べていました。いろんなジャンルを調べていました。また,卒業文集の作成が始まりました。「自分自身が努力したこと」から探しているようです。
-
6年 国語・図工・総合
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
6年生
国語では「発見,日本文化のみりょく」の単元です。自分たちも,日本の魅力を探していました。図工では,人の動きを針金と粘土で表現します。また,総合では「給食の残食」について,SDGsの観点から考えていました。
-
6年 算数・外国語・音楽
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
6年生
+1
算数では,比例のグラフから「比例の関係の式」を立てていました。外国語では,自分が選んだ国の良さや特徴を伝える内容を英語で考えていました。音楽では「キリマンジャロ」という曲で合奏します。テンポのいい曲です。
-
6年生 漢字の学習
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
6年生
+2
来月は,今学期最後の漢字大テストがあります。漢字ドリルで復習した後に,各々が自分に合った学習方法を選んでテスト勉強を行いました。
-
6年 土曜参観
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/15
6年生
+1
「無自覚の差別心」というお話から差別について学んでいます。正しい知識をもち,正しい姿勢で接していきましょう!
-
6年 算数・道徳
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/15
6年生
道徳では「ふみ切りの向こう」というお話から部落差別についてしっかり考えていきました。算数では,比例のグラフを書いていきます。中学校へ続く学習です。
-
6年生 体育
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
+2
バレーボールの学習の最終日でした。これまで学習してきたことを試合に活かして対戦しました。ゲストティーチャーがお二人来てくださり,「ボールをつなぐバレーボール」をめざして頑張りました。
-
6年 道徳・算数
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
算数では「比例」の単元です。一つの変化によって,もう一つの変化に規則がないか探してみます。道徳では「人権」について考えてみました。「部落差別」ってどんなもの??
-
6年 家庭科
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
リメイク服を作ります。自分が持ってきた洋服の形をかえたり,一部分を違う布で飾ったり・・・アイデアは満載です。どんな風に変わったのか,出来上がりが楽しみです。
-
6年生 音楽
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
6年生
+1
日本の古い音楽の「雅学」について学習しました。初めて鑑賞する「雅学」に興味津々な様子でした。「越天楽」という曲には,去年練習したお琴が登場し,きれいな音色に聞き入っていました。
-
6年 綜合・音楽
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
6年生
1年生のころから今まで,どんなことがあったのか,どんな気持ちになったのかを思い出していました。音楽では,「卒業コンサート」に向けて,楽器のアンケートに答えていました。練習も始まります。
-
6年生 理科
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
6年生
+2
理科で地層の学習に入りました。今日は,「地層とはどのようなものなのか」について予想し,資料から考察しました。実際に地層から掘り出された礫岩や砂岩などに触れ,「なぜこのような岩が地層にあるのか」や「地層には,ほかにどんなものが眠っているのか」についての疑問が出てきました。これから地層博士をめざして学習していきます。
-
6年生 図工
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
6年生
図工で「墨から広がる世界」の学習をしました。墨の濃淡と水の多さ,線の太さなどで様々な作品が出来上がっていました。できた作品から自分で題名も考えていきました。やっていく中で「芸術は感性だ」と楽しそうに取り組んでいる子が多くいました。これから取り組んでいく中で,めざせ墨名人!
-
6年 算数・理科・国語
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
6年生
算数では比例・反比例の単元に入りました。2学期最後の単元です。理科は大地のつくりと変化の単元を学習しています。国語では話す・聞くのテストをしました。2学期も残り半分を切っています。最後まで成長できるように頑張っていってほしいです。
-
6年生 算数
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
6年生
場合の数のテストをしています。テスト前には休み時間にプリントで復習をしたり,テスト中は見直しを何回もしたりしながら,取り組んでいました。
-
6年生 下校の様子
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
6年生
今週はキッザニア,仲良しタイムなど行事が多くありましたが一週間頑張りました。元気に下校していきました。
+1
-
6年 外国語
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
6年生
外国語では,「おすすめする国」の情報を集めていました。「食べ物」や「建物」「文化」などを英語で表現します。タイピングの練習もしています。
-
6年 音楽
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
6年生
「われは海の子」の曲から,どんな歌い方にしたらいいのかを班で話し合っていました。自分たちで歌ってみて意見を出し合っていました。