堺市立三国丘中学校

今日の一言 5月19日 未来をつくる堺教育プラン(1)教育理念 その5 文化の創造

公開日
2025/05/19
更新日
2025/05/19

校長雑感 一隅を照らす

堺が誇る・文化を創造できる力の育成

先人から受け継いだ自由・自治の精神,歴史・文化を継承し,優れた文化を創造できる教育を推進します!!

 市の教育振興基本計画は,基本的にの教育振興基本計画の内容を受けて,その大きな方向性を守りつつ,学校が設置される地域・市町村の状況に則した計画です。したがって,どの市町村の計画も,形式など見た目は変わるものの大体においては共通した内容です。(沖縄・仙台など,地域色を出している計画もあります。)

その中でも、堺市の教育振興基本計画の教育理念の3つ目「ゆめをはぐくむ教育の推進」は、特筆すべきものです。


なぜなら・・・・・

 国の教育振興基本計画の冒頭に掲げられている「計画のコンセプト」は社会の作り手の育成→2040年以降の社会を見据えた持続可能な社会の創り手の育成)なのですが、堺の教育理念は、文化を創造できる教育だからです「社会」「文化」の違いについては、以前お話したところですが、私は、堺市が【文化の創造】を掲げていることに、その意味の深さに、堺の学校で、子どもたちの成長に関わることができる喜びを強く感じ、またその責任に身が引き締まる思いでいます。堺の教育が、この原点=文化の創造に立脚する限り、堺の学校は、他の地域の先頭に立って未来をつくっていくことができるのではないでしょうか。

****
資料として、国と各地の教育振興基本計画(概略版)のリンクを添付します。
(国)教育振興基本計画

札幌市 教育振興基本計画 仙台市 教育構想2021 東京都 教育ビジョン 横浜市 教育振興基本計画 名古屋市 コンパスぷらん 京都市 教育に関する大綱について神戸市 みんなでつくる,神戸の学び 大阪市 教育振興基本計画 堺市 未来をつくる堺教育プラン福岡市 教育振興基本計画 沖縄県 教育振興基本計画