堺市立三国丘中学校

今日の一言 7月4日 岡潔について(2) 感情による納得

公開日
2025/07/04
更新日
2025/07/04

校長雑感 一隅を照らす

参院選挙が始まりました。テレビを見てもSNSを見ても、党代表者や候補者の演説が聞こえてきます。どの人たちも、論がしっかりしているし、魅力的なお人柄だし、お一人お一人のお話だけを聞いていると、この人いいな!と思ってしまいます。でも、そのお話に納得した!というところまでは、なかなか行きつかないのは、どうしてなのかな?と不思議でした。

****

「・・感情が納得してくれなければだめなんで、知性が説得しても無力なんです。説得しましても、その数学が成立するためには、感情の満足がそれとは別個にいるのです。人というものはまったくわからぬ存在だと思いますが、ともかく知性や意志は、感情を説得する力がない。ところが、人間というものは感情が納得しなければ、ほんとうには納得しないという存在らしいのです。」(引用:人間の建設 小林秀雄・岡潔著 P.40)

****

なるほど・・・。数学は、そのような世界のようです。論理的な思考を使って人を説得するという意味で、少しだけ「選挙」も似ているとするなら、感情の満足がいるのでしょうか?感情を説得するとは?どういうことなのでしょう・・・・