堺市立三国丘中学校
【中学校区におけるめざす子ども像】
自分も人も大切にできる子ども
【学校教育目標】
時を守り 場を清め 礼を正す
主体的な学びの場の創造
防災を通して命を学ぶ
-
給食献立 令和7年7月
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
給食
-
昼休み 7月7日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校百景
さすがの暑さに運動場に出てくる子どもたちは少なかったです。20名ほどの子どもたちは、それでも元気に遊んでいました。今日は、七夕。各学年のフロアには、七夕飾り!
-
1年生 体育 7月7日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
1年
熱中症対策を取りながらの体育授業です。こまめな水分補給と休憩をするように声がけをしながら活動をしました。「実技の様子をタブレットで撮影し、日陰で振り返りをする」を繰り返しました。運動場では、風もあって、日陰は思いの外涼、涼しかったです。
-
SUNRISE 2025.7.7
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校からのお知らせ
-
2年生 社会
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年
-
1年生 美術
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年
-
SUNRISE 2025.6.30
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/07
学校からのお知らせ
-
雷のため緊急対応をしました 7月3日
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校百景
雷による事故が起きています。今日も17時30頃、雷鳴が聞こえるという報告を受け、緊急に部活動を停止し、下校しました。
-
放送委員 7月3日
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
特別活動・クラブ活動
今日は、通天閣の日!通天閣にちなんだ放送がありました。
-
授業風景 7月2日 理科・国語・数学
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校百景
理科は、人体について。
国語は、「心に響いた名分を、届けたい相手を思い浮かべなら、楷書で書いてみよう」
ミヒャエル・エンデの「モモ」
宮沢賢治「雨ニモマケズ」
ヘルマン・ヘッセ「郷愁」
ヴィクトール・フランクル「夜と霧」
・・・こんな本の名前があがっていました。