8日 殿馬場の森からの今日の一言その19
- 公開日
- 2021/08/08
- 更新日
- 2021/08/06
殿馬場の森からの今日の一言
ユニクロで売られている服は,中国やベトナムなど,いろいろな国で作られています。日本の企業でありながら,メイド・イン・ジャパンではありません。
iPhoneはみなさんも知っているように,アメリカの企業であるアップル社のスマートフォンです。しかし,このスマートフォンも,日本やアメリカ,韓国,台湾などの部品を集めて台湾の会社(鴻海精密工業)が組み立てています。
企業も一つの国で完結しなくなりました。中国に行っても,吉野家,ファミマ,セブンイレブン,ローソンがあるし,みなさんが活躍する場所は,世界に広がっていくでしょう。
「それぞれの世界へはばたく“堺っ子”」は,堺市の“めざす子ども像”を表した言葉です。もちろん,この「世界」の意味には,ワールド(地球のすべの地域)以外にも意味があり,「音楽の世界」「漫画の世界」などさまざまな分野という意味も含みます。
今の3年生のみなさんは,2006年2007年の21世紀生れです。もちろん2年生1年生もです。今はコロナで社会が停滞し,経済も苦しい状態です。でもきっとこの状態も乗り越えていくことでしょう。
これからの21世紀の世界を創るのは,みなさんですよ。
「ミライの授業」瀧本哲史 著(講談社)参照