堺市立殿馬場中学校
-
今日の授業
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校生活
みんなで画面を囲んで知恵を出し合っていました。
-
日本語指導
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校生活
はやく使いこなせるようになるといいですね。
コツコツ学んでいます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
今日の給食
選択制の最後の月になりました。
今日は、ちょうどよい塩加減のさばでした。
家庭では、魚より肉の方が多いという人たちに
ぜひ給食でしっかり魚を食べて欲しいです。
最終週は全員制喫食の準備のため給食はありません。
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校生活
理科の観察をしていました。
ノートにもしっかりとまとめられています。
どうして4種類も必要だったかわかりましたか?
-
体育委員会
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校生活
お昼休みに体育委員会が開かれました。
1ヶ月後に迫った体育大会。
自分たちの体育大会を自分たちの手でより良い体育大会にするため頑張ります。
-
お昼休み
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校生活
GWの合間の昼休み
元気にグランドでボール遊びをする姿や殿馬場の森でくつろぐ姿がみられました。
殿馬場の森ではモッコウバラやツツジが見ごろを迎えました。藤の花も咲き始めました。
+1
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校生活
特別教室への移動では1年生は迷うことも。
美術の授業ではアニメの模写をしていました。観察眼が必要ですね。
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校生活
GWの合間もしっかりと集中して授業に取り組んでいました。
手をあげて積極的に学んでいます。
1人1台PCも活用中です。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
今日の給食
今日はふりかけがついていたせいか、ごはんをよく食べていました。
ごはんをしっかり食べることはとてもよいことですが、
ふりかけに頼らず、おかずの味付けでごはんを食べる習慣をつけましょう。
食塩は1日男子は7g以下女子は6.5g以下が望ましいです。
摂りすぎないよう気を付けましょう。
-
4月28日(月) 3年生
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生
英語の授業の様子です。
Word Checkでは、時間を意識しながら、ペア学習で
取り組んでいます。
また、2年生の英語の授業においては少人数 ・習熟度
別授業を実施します。1学級を2分割し、2人の教師
がそれぞれの学級を指導する、または1学級を2人の
教師で指導します。1年生でも、1学級を2人の教師で
指導することで生徒の理解度に応じたきめ細かい授業
をすすめていきます。