わかる板書47〜色チョークの役割〜
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
わかる板書
4年生の算数の板書です。パッと見て、わかりやすく、すっきりと感じませんか?その一つの要因に、色チョークの使い方があります。黒板は深緑色なので、色チョークの役割もそれぞれ変わってきます。
例えば、黄色はとても目立つので、大切な言葉や強調したい箇所などに使われます。逆に非常に刺激が強いので、使いすぎると見ていて疲れる板書になります。また、緑や青はあまり目立たないので、文字を書くと読みにくいチョークです。これらの色は罫線など、「見えるけど主張したくない」ものに使うと効果的です。
この板書は、それぞれの色チョークの役割を意識して書かれているので、わかりやすく、すっきりとした印象を受けるのですね。