堺市立東深井小学校
-
11月9日(日) 地域防災フェスが開催されます
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
地域行事
東深井校区防災フェスが開催されます。
11月9日(日) 東深井小学校体育館
9:00 オープニング
9:15 防災ビデオ上映・防災クイズ大会
10:00 正木明さんの防災講演会
11:30 御陵太鼓演奏
グランドや体育館横では、体験・見学コーナーや企業出展ブースもあります。
天気が心配ですが,雨天決行です。
雨天の場合,グランドや体育館横のイベントは変更の場合があります。
ご理解をお願いします。
-
11月7日(金)の給食 ♪
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
食育の部屋
11月7日(金)の給食は
・ミニコッペパン
・牛乳
・チキンのトマトクリームペンネ
・れんこんサラダ
でした。
れんこんは漢字で
「蓮(はす)」に「根(ね)」とかきますが、
実は私たちが食べているのは、茎の部分です。
穴が開いているため、将来の見通しがよくなる と
古くから縁起物としても親しまれています。
-
11月10日(月)の連絡
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
お知らせ
11月10日(月)は,
A4タイムの13時40分下校です。
ただし、5年3組は5時間目が研究授業のため、14時55分下校です。
全校朝礼があります。
4年生は、防災の出前授業があります。
-
なかよし活動
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
全校活動
+2
教室で,6年生が今日の遊びのルールを説明してくれたり,みんなで並んで運動場に連れて行ってくれたりしていました。6年生は頼もしいです。先生も一緒に鬼ごっこをしました。
-
昼休み
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
全校活動
+2
6年生と一緒におにごっこをしたり,先生と一緒におもしろいことを共有して,思いっきり笑ってる姿が輝いていました!
-
6年生 下校の様子
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
6年生
今週はキッザニア,仲良しタイムなど行事が多くありましたが一週間頑張りました。元気に下校していきました。
+1
-
ひまわり学級
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
ひまわり学級
九九の練習をしたり,数字の順に線を引いていくプリントをしたりしていました。
-
6年 外国語
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
6年生
外国語では,「おすすめする国」の情報を集めていました。「食べ物」や「建物」「文化」などを英語で表現します。タイピングの練習もしています。
-
5年 社会・総合
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
5年生
社会では「日本の貿易と工業生産」について,「輸出」という言葉から世界との関係を考えていました。総合では,来週行われます「参観へのご案内」を書いていました。
-
4年 音楽・国語・総合
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
4年生
+1
音楽では「オーラリー」の曲を2部合奏していました。自分がどのパートになってもできるように,両方練習しています。国語では「未来につなぐ工芸品」を,形式段落に分けて,内容を考えていきました。総合では,2学期始まって今まで,半分が過ぎました。高学年に近づいていますが,お手本になるような行動ができているでしょうか。教室で,運動場で,低学年に対して,先生に対して,自分の行動を振り返りました。また,来週に控えています,校外学習の説明も聞きました。学校を出ての行動・姿が大切です。「東深井小学校」の代表として活動してほしいです。
-
1年 体育
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年生
+4
体育では,準備運動には「アシカ」さんや「かえる」さんの動きを取り入れ,アキレス腱や太ももなどしっかり伸ばしました。その筋力を使って「ゆりかご」や「ケンケン」でじゃんけんをしました。先生の合図をよく聞いて,次の種目へと向かいました。
-
1年 算数
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年生
「丸いと転がる。じゃぁ,タイヤにしようか」「四角だと立つね」など,自分たちの遊びの体験から,作品が出来上がっています。いろいろな経験をしてほしいです。
-
20分休憩 2/2
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
全校活動
+7
-
20分休憩 1/2
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
全校活動
+7
-
11月7日(金) 登校風景
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
全校活動
快晴ですねぇ。
-
11月7日(金)の連絡
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
お知らせ
11月7日(金)は,
仲良しタイムがあります。
3年生は,町探検で中堺警察署へ行きます。
-
11月6日(木)の給食 ♪
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
食育の部屋
11月6日(木)の給食は
・ごはん
・牛乳
・キーマカレーライス
・コロコロサラダ
でした。
コロコロサラダには、ブロッコリーが入っていました。
ブロッコリーは冬が旬の野菜で、緑黄色野菜という
色の濃い野菜の仲間です。
カロテンやビタミンCがたくさん含まれています。
どちらも、体の抵抗力を強くする働きがあります。
カレーは子どもたちに大人気で、
ごはんを完食しているクラスがたくさんありました♪
-
11月5日(水)の給食 ♪
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
食育の部屋
11月5日(水)の給食は
・ごはん
・牛乳
・豚汁
・小松菜のお好み焼き
・ミニフィッシュ
の「いい歯の日献立」でした。
11月8日は「いい歯の日」です。
丈夫な歯を作るためには、よく噛むことが大切です。
よく噛むと唾液がたくさん出て、虫歯を予防してくれます。
今日の給食は歯を丈夫にする「カルシウム」が多い
「小松菜」や「ミニフィッシュ」が出ました。
-
昼休み
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
全校活動
お昼休みは,低学年が運動場を貸し切っていました。バレエ鑑賞会をしているので,チャイムがなりませんでしたが,自分たちで時計を見ながら行動していました。
-
芸術鑑賞会
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
全校活動
全国の小学校・中学校においてトップレベルの文化芸術団による巡回公演を行うことを通じて,将来を担うすべての子どもたちの豊かな感性を育む場を作り,芸術鑑賞能力の向上を図るとともに,文化的な地域格差の解消を促進することを目的とした「学校巡回公演」を行っています。