堺市立東深井小学校

  • 昼休み

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    全校活動

    お昼休みは,低学年が運動場を貸し切っていました。バレエ鑑賞会をしているので,チャイムがなりませんでしたが,自分たちで時計を見ながら行動していました。

  • 芸術鑑賞会

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    全校活動

    全国の小学校・中学校においてトップレベルの文化芸術団による巡回公演を行うことを通じて,将来を担うすべての子どもたちの豊かな感性を育む場を作り,芸術鑑賞能力の向上を図るとともに,文化的な地域格差の解消を促進することを目的とした「学校巡回公演」を行っています。

  • 芸術鑑賞会

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    全校活動

    「くるみ割り人形」のお話の内容を説明していただき「こうやって表現するんだな」としることができました。

  • 芸術鑑賞会

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    全校活動

    本校児童の皆さんが,バレエダンサーの方たちと「くるみ割り人形」に参加させていただきました!練習もこなし,いざ,本番!!衣装も着せていただき,舞台で活躍しました!

  • 芸術鑑賞会

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    全校活動

    「学校巡回公演初めての舞台芸術 バレエ「くるみ割り人形」を体験しよう」がありました。午前中は低学年,午後からは高学年が鑑賞しました。体育館は,実際の劇場のように組まれ,いつもの体育館ではありませんでした。照明も学校の電気ではなく,舞台用のスポットライトがあたりました。児童のみなさんは,緊張しながらお話を聞きましたが,先月の復習をしてくださったり,体の動きを一緒にしてくださったりして,ほぐれていきました。バレエの方たちの体の動きを見て「あれは,できひんな」と声がもれていました。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    ひまわり学級

    国語「たずねびと」の単元を読んで,先生の質問に答えていきます。本文に書いてあることを,ゆっくりイメージしていきました。

  • 5年 朝の時間

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    5年生

    朝のルーティンをしてから,読書タイムに入ります。1年生の時から「学校へ来たら,1番にすること」は決まっています。5年間の積み重ねを,毎日実践していきましょう!

  • 4年 社会

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    4年生

    災害に合った時,避難地ではどんな装備があるのか,を考えていました。本校も避難地となっています。備蓄倉庫には,水や毛布・段ボールベッドなどは入っていました。地域の皆さん用にしまってありました。

  • 3年 算数・総合

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3年生

    算数は「円と球」のテストでした。総合では,発表する時間をめいっぱい使って話す練習をしていました。友だちに時間を測ってもらったり,アドバイスをもらったりしていました。

  • 2年 図工・算数

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    2年生

    図工では「窓のある建物」を作製中です。ゆらゆら揺れるところがあったり,窓の形も工夫していまいsた。算数では「6の段」を作る学習をしています。6の段ってどんな共通点があるのかを考えながら進めました。

  • 1年 学年国語

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    土曜参観の練習をしています。自分のパートじゃ完璧です!みんなと声をそろえて発表します。また,今回のバレエ鑑賞会の反省もしました。見る姿勢はどうだったかな,自分の姿を振り返りました。

  • 11月6日(木) 20分休憩

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    全校活動

  • 1年生 特別活動

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    3年生が、おすすめの本を読み聞かせに来てくれました。

  • 11月6日(木)の連絡

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    お知らせ

    11月6日(木)は,


    芸術鑑賞「バレエ『くるみ割り人形』を体験しよう」があります。

    1~3年生:10時30分~12時

    4~6年生:13時30分~15時

  • 880万人訓練

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    全校活動

    今日の10時,先生方の携帯から緊急速報メールが届きました。「880万人訓練」です。メール音が大きく鳴り,危険をしらせてくれます。児童のみなさんは,教室で避難をし「命を守る行動」に備えました。職員室や運動場でも実施しました。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    ひまわり学級

    カレンダー作りをしていました。折り紙を折ったり,色を塗ったりと工夫がされています。

  • 6年 音楽

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    「われは海の子」の曲から,どんな歌い方にしたらいいのかを班で話し合っていました。自分たちで歌ってみて意見を出し合っていました。

  • 5年 算数

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    5年生

    ひし形の面積の公式は,なぜそうなるのか,を考えていきました。板書から,まとめを考えていきます。キーワードや共通点が見つかります。自分の考えをまとめや振り返りにも入れていきましょう。

  • 4年 社会・算数・国語

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    4年生

    社会では「堺の包丁はなぜ,人気があるのか」を調べたり,自分の考えをまとめたりしていました。算数では,「平行」の特徴を高さから考えてみました。5年生の「平行四辺形の面積」へと続く問題です。しっかり復習しておきましょう!国語では,文章の構成や何が書かれてあるかを考えていました。

  • 3年 算数

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

    mmの単位をcmで言う学習をしています。小数を使うと便利です。が,数の概念をしっかりもっておかないとわからなくなります。