堺市立東深井小学校

1年生

  • 1年 朝の時間・図工・国語

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    1年生

    連絡帳を先生に見てもらいました。図工では,季節の掲示物を作ります。先生の説明をしっかり聞いて始めました。国語では,並行読書から,「体のつくり」「はたらき」などをワークにまとめていきました。

  • 1年 国語・図工

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    1年生

    並行読書をして,いろんな動物の「からだのつくり」や「かくれかた」などを調べました。ワークに記入してまとめます。また,友だちの書いたものを読み合いっこしました。図工では,ハロウィンの絵を丁寧に描いていました。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    1年生

    くり上がりのたし算の学習をすすめています。

  • 1年 国語・算数

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    1年生

    国語では「イソギンチャク」の動きや働きなどを考えました。また,漢字の練習もしています。算数では,宿題の説明がありました。計算するとき,「さくらんぼ」がわかるように書いてきてね!

  • 1年 学年音楽

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    1年生

    「くじらぐも」の発表会をします。その時「ハッピーラッキーグッディ」という歌を歌います。今日は,学年でこの歌を聞いて,意味を考えたり想像したりしました。これから練習していきます。

  • 1年生 特別活動

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    1年生

    とった虫を、どうしていくのか?をクラスで話し合いました。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

    8+3の計算のしかたを考えました。

  • 1年 国語・生活科

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

    国語では「くじらぐも」のテストをしました。生活科では「あさがおをそだててみて」人間と違うところや同じところを考えたり,自分の気持ちを書いたりしました。

  • 1年 体育

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

    真ん中の段ボールにボールが当たらないように,守ります。投げたり,受け取ったり,隙間をねらったりしています。素早く動いていました!

  • 1年 算数

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    1年生

    算数では「水のかさ」を学習しています。2つのペットボトルは,どちらが多く水が入るのかを考えていました。ペットボトルの水をもう一つのペットボトルに入れて,全部入るのかを実験していました。理科室で初めて授業をしました。

  • 1年 国語

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    1年生

    「くじらぐも」の音読劇をします。自分の発表したい部分に名前カードを付けています。自分で選んだセリフを工夫して言う練習をしていきます。

  • 1年 算数・国語

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    1年生

    算数では「たし算なのか,ひき算なのか」を考えました。文章や言葉に注目しています。国語では「うみのかくれんぼ」のいそぎんちゃくについて,本文をしっかり読みました。

  • 1年 生活科

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    1年生

    「ラディッシュ」の観察をしました。葉を触ったり,においをかいだりしてワークに記入していきます。「ラディッシュって何?」どんな植物なのか,これから知っていきます。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    1年生

    どちらがおおい?の学習では、同じ入れ物に入れて比べたり、コッブ何ばい分かを調べたりしました。

  • 1年 算数

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    1年生

    今日は「水のかさ」の勉強です。理科室に来ています。2本の水筒の水の量は,どちらが多いのかを実験しました。「コップに何倍分」あったのか,ワークシートに記入しました。

  • 1年 国語

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    1年生

    「うみのかくれんぼ」の単元です。「問い」「答え」が書かれてある説明文です。海の生き物の,動きかくれ方を本文から抜き取ってきます。説明文の特徴をしっかり理解していきます。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    1年生

    うつしかえて比べる方法で、おおさ比べをしました。

  • 1年 国語・生活

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    1年生

    国語は「くじらぐも」のテストをしました。また,図書室で読書をします。移動教室でも,始まりのあいさつをしっかりしていました。生活科では,バッタの観察でした。特徴をつかみワークシートに描いていました。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    1年生

    どちらがおおい?の学習に入っています。

  • 1年生 国語

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    1年生

    くじらぐもが遊びに来てくれました。さあ、くじらぐもにとびのろう!