堺市立東深井小学校
1年生
-
1年生 国語
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生
くじらぐもとのお話を、交流しました。
-
1年 図工・体育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生
絵具の使い方を習いました。パレットに絵具を出す位置や,水でうすめる場所を教えてもらいました。体育では,国語科の「くじらぐも」の「みんなで空の雲に乗る」場面を実際にしてみました。かわいいかけ声が聞こえてきました。
-
1年生 算数
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年生
3つの数の計算を学んでいます。
-
1年 国語
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
画数の多い漢字が出てきました。筆順を守ると書きやすくなります。
-
1年 体育
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
体育係さんが,準備体操をしてくれました。「いち・に・さん・し」の後にみんなが「ご・ろく・しち・はち」と続きました。元気な号令でした。
-
1年生 図工
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
1年生
絵の具を使って、いろいろな色を作りました。
-
1年 算数・国語・図工
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
1年生
国語では「くじらぐも」のお話を自分読みしていました。ゆっくり文章を目で追いながら,イメージを広げていきます。算数はプリントの答え合わせをしていきました。図工では,絵具の出し方や水をつけることなどを習っていました。
-
1年生 生活
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生
サツマイモの観察をしました。
-
1年生 算数
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生
とけいの学習をしています。問題を出し合いました。
-
1年 体育・国語
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生
図書室では、読みたい本を探していました。どこに絵本があるのか、だんだんわかってきました。体育では、友だちがじゃまする場所を突破して、ボールを取ってきます。横をすり抜けていくスリリングな感覚が楽しいです!!
-
1年生 体育
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
1年生
ハードル走につながる動きを学んでいます。
-
1年 算数・生活科
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
1年生
算数では「なんじ なんじはん」の単元です。時計の見方の学習が始まりました。実生活で必ず、使います。しっかり学びましょう!生活科では、「ろうかをはしらないようにするには・・・」を考えていました。
-
1年生 生活
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
ラディッシュの芽が出てきました。
-
1年 図工・国語
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
図工では、思い思いの動物を作製しました。国語では、漢字の小テストをしました。これからどんどん漢字のテストがあります。しっかり復習しましょうね!
-
1年生 道徳
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
当番について話し合い、何かをみんなのためにする時の思いについて交流しました。
-
1年生 図工
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
+1
「動物とあそぼう」の絵に取り組んでいます。
-
1年 宿題
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
宿題を配ってもらったら、まず、名前を書きます。習慣になっています!
-
1年生 図工
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
図画展の写真が仕上がってきました。
-
1年生 体育
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
宝取りおにをしています。作戦も考えています。
-
1年 体育
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
敵の攻防をすり抜けて、玉をゲットしてきます。おもいっきり走って突破です!