DSCN6616.JPG

堺市立上神谷支援学校

令和6年度 公開研修会2

公開日
2024/08/30
更新日
2024/08/30

支援部

 8/2(金)は南図書館にて、作業療法士の丹葉 寛之先生(関西福祉科学大学)に「発達性協調運動障害のある子どもの学校現場での理解と支援について」というテーマでご講演いただきました。
 
 講演の中で、「最初からチャレンジしない子どもはいません。しかし、適切なサポートが行われないと、不器用さのある子どもたちは、運動面の失敗体験の積み重ねから、自信がない、自尊心が低い、友達との関わりが減って孤立するなどが見られることがあります」というお話が印象的でした。

 参加した先生方からは、「子ども自身に苦手意識をもたせないために、肯定的な声かけや課題設定の工夫をよく考えようと思えました」といった感想がありました。