堺市立上神谷支援学校
-
4月23日(金) 中学部 認証式
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
中学部
前期生徒会の認証式がありました。
役員のみなさん、半年間、中学部のためにがんばってください。
-
4月23日(金) 高学年集会
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
小学部 高学年
4年・5年・6年で集まり、集合ゲームをしました。
音楽に合わせて、各コーンに集合した後、1組グループ、2組グループ、3組グループ、4組グループで集合しました。
それから、学年ごとに自己紹介をしました。
-
4月23日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
すましじる
じゃがいものうまに
さばのごまみそやき
ぎゅうにゅう
【さば】
さばは漢字で、魚へんに青と書きます。その名の通り、背中が青い魚です。魚に含まれる脂には、血の流れを良くする働きがあります。 今日はさばをごまみそ焼きにしました。
-
4月22日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうどん
ごもくじる
ぎゅうにゅう
やさいのあまず
【牛肉】
牛肉はロース・バラなど、たくさんの部位にわけられます。肉のやわらかさ・味わい・脂身の入り具合いで、ステーキ・しゃぶしゃぶ・すきやき・肉じゃがなど、様々な料理に使い分けます。
-
4月21日(月) 小学部4年 生活
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
小学部 高学年
人との距離感について、学習しました。
自分と友だち、自分と先生、どんな距離がいいかな。
-
4月21日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
上神谷NEWS
本日のメニュー
ミニパン・あげパン
ワンタン
ウインナーのトマトに
ぎゅうにゅう
【にら】
にらはアジアが原産の野菜です。
「スタミナ野菜」といわれるにらは、強い香り成分である「アリシン」が体の中でビタミンB₁と結びついて、疲れを回復するはたらきがあります。
-
4月18日(金) 中学部3年 歩行
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
中学部
近々ある校外学習に向けて、集団で歩く練習をしました。
近くの公園まで、列をしっかり組みながら、歩きました。
-
4月18日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぶたじる
おこのみやき
ぎゅうにゅう
【お好み焼き】
戦後、配給された小麦粉に、かまぼこやキャベツなどを入れて食べられていました。その後、食べるものが豊かになり、たくさんのお好みで具をのせて焼き、「お好み焼き」とよばれ、広く食べられるようになりました。
-
4月17日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
フォー
ダウフーチェンサー
【ベトナム】
今日は「ベトナム」の料理を紹介します。
フォーは米粉でできためんが入った、ベトナムを代表するめん料理です。
ダウフーチェンサーは、ベトナムの家庭料理です。「ダウフー」は豆腐、「チェン」は油で揚げたり、焼いたりすること、「サー」はレモングラスのことです。カリカリに揚げた豆腐にレモングラスと唐辛子、調味料を混ぜたものをかけます。
-
4月16日(水) 聴力検査
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
上神谷NEWS
今、保健室ではいろいろな保健の検査を行っています。
今日は、中学部1年の聴力検査でした。
これからもたくさんの検査が待っています。