学校教育相談研修(不登校について)を実施しました
- 公開日
- 2025/07/31
- 更新日
- 2025/07/31
教育相談グループ
令和7年7月24日(木)、ソフィア・堺で、不登校などの子どもの抱える諸課題について理解を深め、適切な支援方法について学ぶことを目的に「学校教育相談研修(不登校について)」を実施しました。
当日は、公認心理師・久保幾史先生をお迎えして、不登校児童生徒の現状や不登校対応の変化、そのような中で何を大切に不登校対応にあたるのか、ということについて教えていただきました。
受講者からは「不登校についての考え方をアップデートする必要があると思いました。疲れたら休養し『こころのエネルギー』を溜めること。そしてそのエネルギーを再登校につなげるだけではなく、将来の自立に向けて使う方法もあること。学校だけではなく別の居場所もあることなど、様々なアプローチの仕方があることを知りました。子どもに合ったアプローチができる教師でありたいと思います。」「再登校に向けての考えに、自分自身大きく傾いていたなということに気付かされました。担任としての思いはあるものの、まずは本人や保護者がどうしたいのかの気持ちに耳を傾けること、寄り添えることの大切さを改めて学ぶことができました。」等の感想がありました。