sky_00579.jpg

堺市教育センター

「堺サイエンスクラブ修了式」を実施しました

公開日
2025/03/19
更新日
2025/03/19

市民科学講座

令和7年2月15日(土)に大阪公立大学中百舌鳥キャンパスにおいて、堺サイエンスクラブの修了式を実施しました。


修了式では、1年間の活動をふりかえり、自分が成長したと感じた点などについて発表をしました。

今年度の前半に取り組んだ自由研究については、「テーマを決めてから、どう実験をすればよいか考えることが大変でした。」「大勢の前で発表するという貴重な経験ができ、とても楽しかったです。」などと振り返っていました。

サイエンスクラブ生は、研究を進める過程で、なやみながらも、大学院生等からアドバイスを受けながら工夫して取り組み、楽しさを感じたり、達成感を得たりしたようです。


修了式の後には、大阪公立大学「未来の博士育成ラボラトリー」の中学生・高校生による「演示実験開発プログラム」の発表を聴講しました。先輩たちが試行錯誤しながら取り組んだ研究内容について、サイエンスクラブ生も積極的に質問しました。

最後に、連携事業である大阪公立大学「未来の博士育成ラボラトリー」の入会についての説明会がありました。堺サイエンスクラブでの活動を生かして、ぜひ「未来の博士育成ラボラトリー」でも、科学的探究心を育んでほしいと思います。

堺サイエンスクラブでは、このような活動を通じて研究の基礎を学習し、堺から「未来の科学者」を育みたいと思います。

  • 堺サイエンスクラブ修了式

堺サイエンスクラブ修了式