堺市立白鷺幼稚園

7月8日★今日の様子 3歳児 もも組

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/08

3歳児

 今朝は、雨模様でしたが子どもたちが登園してくるころには太陽も出てきました。子どもたちは、大好きなプールに入りましたよ♪昨日、みんなで読んだ絵本に出てきた足をバタバタさせる動きゃ水に顔をつける、体が水に浮くなどをやってみようとする姿もありました。どんどん体が浮くことを体感するようになってきて、ワニさんになったり、浮き輪で遊んでいる時に浮き輪に身をまかせて浮いてみたりするようになってきていますよ。今年の夏は、おうちの人と一緒に大きなプールに行って遊べるともっと楽しくなる予感・・・♪日に日に水と友達になっていく子どもたちです。

 プールの後は、制作をしました。みんなで畑に植えたトマトを収穫したものと新聞紙を見て、「今からミニトマトをつくろうと思うんだけどどうやってつくろうかな?」と投げかけてみると、「新聞紙、まるめたらいいやん!」と即答!!これまで、新聞紙で何度も遊んできたこともあり、新聞紙の特性に気付き、身近なミニトマトをつくるということで、子どもたちのイメージはつながったようでしたよ。新聞紙を丸めた後は、「まっかっかにしたい!」という思いが出てきて、赤い折り紙を見せてみると、「それいいね!!」ともも組さん。のりを上手に使えるようになってきたので、折り紙一面にのりを薄く塗って、丸めた新聞紙を真ん中に乗せて包んでいきました。「まあるくな~あれ!」「まっかっかにな~あれ!」とつぶやきながらつくる姿も・・・。おいしそうなミニトマトができましたよ。

 午後からは、廃材遊びをしました。素材を選んだり、接着したりすることを楽しみながらつくっていました。今日は、降園時に大雨が降ったので、作品を持ち帰ることができなかった人もいますが、持って帰った時には子どもたちの思いを聞いてあげてくださいね(*^-^*)