堺市立白鷺幼稚園

★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★

令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。

 3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
 4歳児 定員内のため,抽選は行いません。

今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
 5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。

  • 今週のなかよしルーム(預かり保育)の様子

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    預かり保育

    今週もお天気が良く戸外でたくさん遊びましたね。

    5歳児のお姉さんにあこがれてバランスカーで後を追う4歳児のお友達、近くにそんな存在がいるのはいいですね。

    3歳児は大好きな友達と一緒に遊ぶのが楽しみ!ごっこ遊びも「はいどうぞ」「おいしいですか?」などやりとりを楽しんでいます。

    気温の高い日は水を使って遊びたくなり、全身泥んこになって遊んでいます。まだ少し着替えが必要になっていますのでなかよしを利用の場合はご用意の方よろしくお願いいたします。

    日々,風や日差しがやわらかく心地良くなってきています。お休みの日もお天気の良い日は戸外で存分に体を動かして遊んでくださいね。


  • 10月30日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    3歳児

     幼稚園のカキの木にたわわに実ったカキの木。たんぽぽ組さんが収穫しているのを見て、「やってみたい!」ともも組さん。たんぽぽ組さんが一人ずつ収穫している様子を見せてもらった後、校務支援員さんにお願いしてもも組さんもカキがいっぱいついた枝を切ってもらって、自分でもぎってみることにしました。クルクルクルっとカキの実を回してみんなじょうずに収穫することができましたよ。

     保育室では、「うどん大好き!」「ラーメンおいしいで」と言っていた子どもたちがいたので、おいしい麺類をつくりました。「どうやってつくろうかな?」と投げかけると、「白いひもチョキチョキしたらいいやん!」「あそこにあるで!」と言った友達がいて、「それいい!ほんものみたい」と周り子どもたちも大絶賛!!早速つくってみることにしました。1学期は、1回切りをするのが精一杯だったのに、毛糸を切ったり食品トレイに具材の絵を描いて切り抜いたり・・・。はさみをとてもじょうずに使えるようになりました。さまざまな素材にふれながら、そのものの特性に気付いてつくろうとする姿に感心させられます。つくった後は、自分たちがつくったものを使って遊ぶことの楽しさを感じ始め、ごっこ遊びも楽しんでいますよ。

     身の回りの始末も自分でできることが増えてきたので、今日は初めて手紙袋に配布物を入れてみました。今日は、配布物がたくさんありましたが自分で入れることができましたよ。おうちでも、幼稚園の準備や降園後の後始末など、自分でできることが増えていくといいですね(*^▽^*)

  • 30日 朝は寒いけれど・・・(4歳児)

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4歳児

     朝は寒くても、身支度を済ませるころにはおひさまが出て、とっても過ごしやすい気候です。今日も自発活動では、たくさん遊んだのでお腹ぺこぺこ。いつもよりおにぎり弁当も、あっという間に完食でした。いっぱい遊んでしっかり食べて、また来週もいっぱい遊ぼうね♪

  • 30日 カキをとろう!(4歳児)

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4歳児

     園庭のカキの木のカキが色づきとってもおいしそう♪少し前からカラスや鳥たちが木の上の方のカキを食べているのを子ども達は見ていました。全部食べられちゃう前に、今日はみんなで収穫です!「くるくるくると回してとるんだよ」と話しをしてから、校務支援員さんにも手伝ってもらって一人一つずつカキをとり、お家に持って帰ることにしました。自分で太鼓橋を登って、高い場所のカキがとれると、とっても嬉しそうでした。どんな味がするのかな?また火曜日に教えてね。

  • 30日 今日もつくって!(4歳児)

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4歳児

     今日も友達と協力しあったり、見せ合ったり、伝え合ったりしながら開店に向けて頑張りました!まだまだ足りないものがあるようで、虫チームはあと15匹も虫が足りないとのこと…。間に合うかな?来週は一度開店して、何が足りないか、どんなことに困っているかまたみんなで考え、相談しながら進めていきたいと思います。開店まであと6日!

  • 柿とりをしたよ!

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    5歳児

     園庭の柿がおいしそうに色づきました。

    カラスが「おいしい!おいしい!」と柿を食べている様子を子どもたちがよく目にして「先生カラスが柿たべてるよ!」と教えてくれていました。

    カラスが全部食べてしまう前にみんなで柿とりをしました。

    おいしそうな柿を自分で選んで,木からもぎました。

    「おいしそう!オレンジ色やで」

    「この柿ピカピカ光っててん!だからこれにしてん!」

    うれしそうに柿を見せてくれました。

    お味はどうかな・・・。

    おうちで食べてくださいね。

  • 30日 すみれ組(5歳児)今日の様子

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    5歳児

     今日もお店屋さんのお仕事を頑張っていました。

    イメージの共有を友達としながら遊びに必要なものを作っています。

    「次はこうしよう!」

    「ぼくはこれをするから,これお願い」と,役割を分担して遊ぶ姿が見られます。

    「部屋が狭くなってきたから隣の部屋に引っ越ししようよ」自分たちで荷物を運んで引っ越ししていました。

    楽しい遊びの場がどんどん広がってきました。

  • 10月29日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    3歳児

     友達を誘って遊んだり、遊んでいる友達をまねして遊び始めたりしながら、戸外で遊ぶことを楽しんでいます。

     ハンバーガーをつくったら、「ポテトがいるわ」「ジュースもいる」「チキンナゲットおいしいで!」など、他にもつくりたいものがいっぱい!材料を準備しておくと、「ポテトみたいに細く切りたい!」「(後ろが白いから)のりで貼ったらいい!」など、次々と子どもたちのアイディアがでてきました。つくり始めると、はさみを使って細長く切るのが楽しくて、おいしそうなポテトがどんどんできていきました。

     アイス屋さんやケーキ屋さんごっこも楽しみましたよ。今日、開店したアイス屋さんとケーキ屋さんなのに、「何味のアイスがいいですか?」「どれがいいですか?」「カップがいいですか?コーンがいいですか?」などと、店員さんたち。日々の生活の中で、いろいろなお店屋さんでのやりとりを聞いているんだなあと感じる場面でした。お店屋さんになったり、お客さんになったりして遊ぶ中で、友達や先生とのやりとりを楽しんでいますよ。「もっとアイスがいっぱいいるで」と気づいた姿も見られました。また、明日続きをしようね!

  • 29日 外で遊ぶの楽しいね♪(4歳児)

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    4歳児

     朝は肌寒く感じますが、自発活動をする頃には、ポカポカと暖かくなり気持ちよく外で遊ぶことができます。虫は少なくなっていますが、それでもまだまだ虫探しをしたり、お家ではカレー作りやかき氷づくりを楽しんだりしていました。明日もまたいっぱい遊ぼうね!

  • 29日 集中☆(4歳児)

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    4歳児

     今日は、「これをつくる!」「これを仕上げる!」と一つ決めて集中してつくることにしました。決めたことは最後まで根気よくみんな取り組んでいました。代休や祝日などお休みが多いので『つくってあそぼう』まであと少しです。お客さんに来てもらう為、また明日も集中して頑張ろう!