堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

  • 3年 すがたをかえる大豆

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    3年生

    国語で「すがたをかえる大豆」を学習し,その他のすがたをかえる食材について調べました。とうもろこしや牛乳などがどんな食べ物に変わるのか,調べて書いた文章を交流しています。

  • 1年 ひき算

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    1年生

    くりさがりのあるひき算の練習をしていました。ひかれる数を10といくつにわけてから計算をしていました。くりさがりのひき算は難しいので,1問1問しっかり考えながら解いていました。


  • 5年 固有種が教えてくれること

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    5年生

    国語の「固有種が教えてくれること」の学習から,自分たちでも班で固有種についてパワーポイントにまとめて発表しました。

    聞き手もみんな興味をもっていました。


  • 6年 卒業コンサートに向けて

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    6年生

    音楽室からいろいろな楽器の音が聞こえています。来年の卒業コンサートに向けて6年生が合奏の練習をしていました。

  • 1年 サーキット

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    1年生

    体育館で,いろいろな運動をしていました。跳び箱にのってとびおりた後は,肋木を上ったり,フラフープをまわしたりしていました。

    全身を使う運動を楽しんでいました。

  • 2年 公開授業

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    2年生

    11月19日2年生の公開授業がありました。いろいろなアーノルド・ローベルの作品をよんで,好きな作品について1年生に紹介する方法を考えました。

    みんなよく話し合っていました。

  • 1年1組学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    お知らせ



    本校1年1組におきまして、本日インフルエンザ等風邪症状による欠席者が多数います。
    このような状況を踏まえて学校医と相談いたしました結果、感染拡大防止の観点から、下記のとおり学級閉鎖を実施いたします。各ご家庭におかれましても感染防止に関しまして一層のご注意をお願い申し上げます。
                    記
    1 実施内容 1年1組 学級閉鎖
    2 実施期間 令和7年11月18日(火)~11月20日(木)(3日間)
    ※次の登校は11月25日(火)です。
    3 そ の 他
    ・ご家庭におかれましても、学級閉鎖期間中はできるだけ外出を控えてください。
    ・学級閉鎖期間中はのびのびルームの利用もできません。


    画像はありません

  • 5年1組とみ活 チャイム着席王第2弾

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    とみ活

     5年1組のこどもたちが職員室から全校にむけて放送しています。とみ活で1学期に「チャイム着席王」に取り組んだ5年1組でしたが,11月17日~28日の間「チャイム着席王第2弾」を行うそうです。前回からパワーアップして,次の3つのことを意識してほしいそうです

      ・チャイム着席できているか

      ・チャイムがなるまでに授業準備ができているか

      ・ろう下を走らず教室に戻れているか

     1学期よりハードルは上がりましたが,どれだけできるか楽しみです!

     めざせ!チャイム着席王!!!

  • 4年 読書

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    4年生

    1組では,こどもたちが本の世界に入り込んでいます!みんな,自分の大好きな世界で旅を楽しんでいるのでしょうね。

  • 4年 練習問題

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    4年生

    3組の算数です。「がい数」の練習問題を解いていました。終わった人はドリルパークで学習しています。