堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
-
4年 竹笛
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
4年生
2組の書写です。「竹笛」という字を書いていました。
-
6年 気づきを出し合う
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
6年生
2組の国語「「鳥獣戯画」を読む」の学習です。鳥獣戯画を見て,気づいたことをクラスで出し合っていました。
+1
-
探究的な学び43~本物との出会い~
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
6年生
今日は,切り文字作家の切り文字じょじょすけさんに来ていただきました。6年生の総合的な学習の時間のキャリア教育として,自らの生き方について語っていただきました。自らを磨き,人生を切り拓いてきた方との「本物との出会い」に,こどもたちは目をキラキラさせていました。自分の生き方を考えるきっかけになることを願っています。
+4
-
こどもの自己決定26~学習のめあてを決める~
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
子どもが選ぶ・子どもが決める
3年生の算数「小数」の学習のようすです。こどもたちが話し合っているのは,今日の学習のめあてをどうするかについてです。こどもたちは思い思いに気になるワードを言っていきます。先生はそれを黒板に書き出して,こどもがめあてを言語化するサポートをしていきます。めあてが「こどものもの」になっているかどうかで学びの質が大きく変わってきます。
+3
-
3年 ことわざかるた
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
3年生
2組の国語です。自分が調べたことわざで「ことわざかるた」をつくります。みんなのかるたを集めてかるたとり,楽しそうですね。
-
3年 コリントゲーム完成!
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
3年生
1組の図工「コリントゲーム」の制作です。今日は,完成したコリントゲームで遊んでいました。友だちの工夫に関心するやら,楽しいやらで盛り上がっていましたよ。
+2
-
5年3組学級閉鎖
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
お知らせ
本校5年3組におきまして、本日インフルエンザ等風邪症状による欠席者が多数います。
このような状況を踏まえて学校医と相談いたしました結果、感染拡大防止の観点から、下記のとおり学級閉鎖を実施いたします。各ご家庭におかれましても感染防止に関しまして一層のご注意をお願い申し上げます。記
1 実施内容 5年3組 学級閉鎖
2 実施期間 令和7年11月11日(火)~11月13日(木)(3日間)
※次の登校は11月14日(金)です。
3 そ の 他
・ご家庭におかれましても、学級閉鎖期間中はできるだけ外出を控えてください。
・学級閉鎖期間中はのびのびルームの利用もできません。
・明日の給食費につきましては,返金ができなくなっております。
-
PTAスライムづくり
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
学校紹介
みんな大喜びで帰っていきました。
ご協力いただいたPTAのみなさま,どうもありがとうございました!
+2
-
PTAスライムづくり
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
学校紹介
さらにこどもたちの数が増えてきました。大盛況です!
+2
-
PTAスライムづくり
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
学校紹介
青,赤,黄,紫,金,銀・・・
思い思いの色でスライムをつくりましたよ。
+1