堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
とみ活
-
3年2組とみ活 元気にあいさつ
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
とみ活
3年2組のとみ活のようすです。今日から正門であいさつ運動を行います。さっそく,4名のこどもたちの元気な声が響いていました。朝の正門がいつもより明るく,活気づいているように感じましたよ。どうもありがとう!
-
3年2組とみ活 あいさつポスター
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
とみ活
給食中,3年2組のこどもたちが職員室に放送をしにやってきました。とみ活で,あいさつを促進するためのポスターをつくり,各クラスに配るそうです。正門でのあいさつ運動も行うようですよ。学校が元気なあいさつでいっぱいになるといいな。
-
2年2組とみ活 1年生と交流会
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
とみ活
2年2組のとみ活のようすです。2年2組は,「なかよくたすけあい心があたたかくなる学校」をめざして,交流活動を企画しています。今日は,1年2組さんを招いて交流会を開きました。自己紹介ゲームをしているところです。上級生として,1年生をやさしく導いているようす,とても頼もしい姿でしたよ。
+6
-
5年2組とみ活 ありがとうメッセージ!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
とみ活
5年2組のとみ活「ありがとうメッセージ!」が始まりました。各学年のろう下に設置した「とみ活ポスト」に「ありがとうメッセージ」を書いて投函すると,5年2組のこどもたちが伝えたい人に届けてくれるそうです。素敵な企画ですね。登南小に「ありがとう」の輪ができることを祈っています。5年2組のみなさん,どうもありがとう!!!!!
-
6年2組とみ活
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
とみ活
6年2組の教室で見つけました。とみ活で何やらつくっているようですね。さて,何ができあがるのか・・・お楽しみに!
-
チャイム着席王で表彰されました!
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
とみ活
5年1組のとみ活「チャイム着席王」で表彰してもらった3年2組さん。とてもうれしそうです!企画した5年1組さん、どうもありがとう!
-
6年1組 とみ活
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
とみ活
6年3組のとみ活は、「毎日たこやきがある学校」をめざして、「ガチャガチャでミッション」の取り組みをクラスで行いました。「よかったところ」と「改善点」を整理しながら、ふりかえりをしていました。2学期は、いよいよ学校全体に広げていくようですね。
+1
-
6年2組 とみ活
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
とみ活
6年2組のとみ活は、「One for All All for Oneな学校」をめざして、映画制作に取り組んでいます。俳優顔負けの演技で、撮影中!!内容は、秘密にしときますね。
-
6年3組 とみ活
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
とみ活
6年3組のとみ活は、「みんなが自然と笑顔でいられる学校」をめざして、「みんな遊び」と「ハッピーミッション」の取り組みを行いました。ふりかえりの話し合いで、2学期の改善点が見えてきたようですよ。
+1
-
5年3組 とみ活
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
とみ活
5年3組のとみ活は、「あいさつや思いやりの気持ちで心がキレイになって、笑顔あふれる学校」をめざして、「めざせ笑顔のあいさつ応援団」の取り組みを進めています。1週間実施した校門でのあいさつ調査の結果から、あいさつをする割合をあげるにはどんな取り組みが必要かを考え、話し合いました。
+2