堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
2年生
-
2年 跳びやすいのは?
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
2年生
1組の体育「パイナップルジャンプ」のようすです。上方に跳びやすいジャンプの仕方を見つける活動をしていました。ジャンプして跳び越えるって,気持ちいいですよね。単純な運動ですが,こどもたちも楽しそうです。
+5
-
2年 三角定規
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
2年生
1組では,先生が三角定規を配っています。
「何これ?」
「これって,3年生でも使うん?」
といった声が。
これから長い間大活躍する三角定規です。大切にしてね。
+1
-
2年 漢字の学習
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
2年生
2組の国語です。新出漢字の学習をしています。
-
2年 秋がいっぱい
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2年生
秋に関する言葉をたくさんみつけました。見つけた言葉を使って,秋の詩を作っています。
-
2年 漢字の学習
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生
1組では,漢字の学習をしてました。集中してがんばっています!
+1
-
2年 こちらも「バナナおにごっこ」
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生
2組が運動場でバナナおにごっこをしていました。今日は,澄み渡るような青空です。「天高く馬肥ゆる秋」体を動かす気持ちよさも格別です!
+4
-
2年 3けたのひっ算
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年生
2組の算数です。たし算,ひき算のひっ算も3けたの数が出てきました。でも,こどもたちは「楽勝!楽勝!」といった感じでしたよ。
-
2年 How are you?
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
2年生
1組では,NSの先生と英語で会話に挑戦です。クラスの全員が自分の名前を言ったり,"How are you?"に対して答えたりすることができました。すごい!
+2
-
2年 たし算のひっ算
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
2年生
2組の算数です。2けた+2けたのたし算のひっ算をしています。いよいよ繰り上がりも入ってきました。
-
2年 まってるあいだに
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年生
1組の音楽です。鍵盤で「すいかのめいさんち」を演奏するのですが,先生が前で準備中です。すると,待っている間に,だまって指使いを練習しているこどもを見つけた先生が,「すごい!!!」とほめてくれました。それを聞いたこどもたちは,それぞれが練習を始めたのです。先生の評価の力ってすごいですね。
+1