堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
1年生
-
1年 おてつだいをしてきたよ
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
1年生
2組の生活科です。おうちでがんばってきたお手伝いのようすを動画で撮影してきたこどもたち。友だちに伝える準備をしていました。1年生もタブレットを使うようになってきました。
+1
-
1年 けんばんのれんしゅう
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
1年生
1組の音楽です。けんばんハーモニカの練習をしていました。いろいろな曲が演奏できるようになってきましたよ。
-
1年 どっちで10をつくる?
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
1年生
2組の算数です。繰り上がりのたし算に仕方を考えています。どちらかの数を2つに分解して,たして10をつくります。さくらんぼの形に似ているので「さくらんぼ算」なんていいます。
+1
-
1年 かさの比べ方を考える
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
1年生
2組の算数です。3つのペットボトルに入った色水のかさを比べるために,リットルますに移しかえています。同じ容器に入れれば比べられること体験を通して理解します。「単位」が存在する意味を理解することにもつながっていきます。
+2
-
1年 ひとつのしきで
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年生
2組の算数です。3つの数の計算を一つの式に表して考えていました。
-
1年 ひとりで考える
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年生
1組の国語「うみのかくれんぼ」の学習です。海の生き物がどんなかくれんぼをしているのかを読み取ります。みんなひとりで文章に向き合って考えていましたよ。すごい!
+2
-
1年 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
1年生
1組の朝の時間です。先生が絵本の読み聞かせをしてくれました。こどもたちは絵本の世界に夢中です。
-
1年 ことばでリズム
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
2組の音楽です。いろいろな言葉でリズムをつくって,みんなで楽しんでいます。「と・ま・と!」「ば・な・な!」「えびふらい!」「さつまいも!」・・・
手を打ちながら声を出すだけで,何だかたのしくなっちゃいます。
-
1年 てつぼう
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
1組の体育です。残暑が厳しく,なかなか外で体育ができない日が続いていましたが,今日は少しさわやかな天気で,外で運動できました。こどもたちもうれしそうに鉄棒運動を楽しんでいましたよ。
+2
-
1年 10より大きいかずのけいさん
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
1組の算数です。10より大きい数のたし算,ひき算をしています。黒板に答えを書きたくてしようがないこどもたちでした。