探究的な学び29~福祉疑似体験①~
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
登南の探究的な学び
3年生の総合的な学習の時間です。1学期に福祉やユニバーサルデザインについて知り、学校の中のユニバーサルデザインを探した子どもたち。2学期は、いろいろな人々の立場や環境について学び、「みんなにやさしい町」について考えます。今日は、学年で福祉疑似体験を行いました。ここでは、妊婦さんの疑似体験をしていました。水が入ったペットボトル(4kg)を入れたリュックを赤ちゃんがいるおなかに見立てて、起き上がったり、狭いところを通ったり、階段を上り下りしたりしました。
+4