7/20(木) 1学期終業式
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
校長室
1学期終業式の話を紹介します。本当は体育館で,全校で集まって終業式を行いたかったのですが,猛暑のためTVで終業式を行いました。その中で,次のような話をしました。
今年はアフターコロナということで,体育大会や校外学習など,いろいろな行事がコロナ前に戻ってきました。ただ,実は今,コロナだけでなく,インフルエンザやヘルパンギーナなどのいろいろな病気にかかる人が増えています。コロナも5類になったからと言って,ウイルスが変わるわけではなく,またなくなる訳でもありません。これまで通り,うがい・手洗いや換気などに気を付けて実行していきましょう。また,マスクも感染予防に一定の効果はありますが,ここの所の暑さで逆に熱中症が心配になります。外を歩いたり遊んだりする時や運動する時は,できるだけはずすようにしましょうね。
さて,明日から始まる夏休みは,家で生活することが多くなります。ゆっくり休むことも必要ですが,できるだけ早寝早起きなど規則正しい生活を目指し,病気やけがをしないように気を付けていきましょう。
ところでみなさん。みなさんは,校長先生が始業式の時にしたお話を覚えていますか? 実は校長先生は,みなさんに「スーパー小学生」になってほしいというお話をしました。
もちろんみんな,「スーパー小学生」とはどんな小学生か知っていますよね。いつもテストで100点」とか「野球やサッカー,ポートなどスポーツがすごく上手い」というのも「スーパー小学生」ですが,それだけでなく,一言でいうと「当たり前のことが当たり前にできる」小学生のことだというお話をしました。「当たり前のこと」とは,朝誰かに出会ったら「おはようございます。」とあいさつができること,何かしてもらったら「ありがとう。」とお礼が言えること,トイレのスリッパをそろえること,誰かが困っていたら,声をかけたり手伝ってあげたりすること,宿題をちゃんとやってくることなどです。
つまり,誰もが少しだけ意識すればなれるのが「スーパー小学生」です。この1学期,どうでしたか? スーパー小学生になれましたか?あるいは近づきましたか? もうバッチリという人は,ぜひ続けてほしいですし,まだかな…という人は,この夏休みに,例えば「挨拶」から始めてほしいと思います。
そして,今年は「スーパー小学生」に加えて,「つながり」も大切にしてほしいと言いましたね。友だち同士のつながり,他の学年とのつながり,先生とのつながり,そして地域の方とのつながり…コロナが落ち着いてきて,新しい段階に入ってきた今だからこそ,いろいろな人とのつながりを大切にしてほしいと話しました。実は,夏休みはつながりを深める,あるいは新しいつながりを作る絶好のチャンスでもあります。今までの友達としっかり遊んでくれてもいいですし,新しい友達と一緒に遊んでみるのもきっと新しい発見があると思います。
最後になりましたが,この1学期間,たくさんの行事がありましたが,皆さん本当によく頑張りました。校長先生は,皆さんの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。そして,夏休みが終わった時に,皆さんが大きなけがなどをすることなく,いつも通り笑顔で学校に来てくれることが,校長先生が一番嬉しいことです。「よく学び,よく遊び,よくつながって」素敵な夏休みを過ごしてください。8月25日に,身体も心も成長したみなさんと会えることを楽しみにしています!