堺市立白鷺幼稚園

7月1日(火)未就園児招待:ひよこ組(9:15~10:15)、こりす組(10:15~10:45)
※初めて参加される方は保険料として200円をご用意ください。
※詳しくは園からのお便りの未就園児案内のページをご覧ください。

  • 1日 未就園児招待「ひよこ組・こりす組」がありました

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    未就園児招待

     1日未就園児招待「ひよこ組・こりす組」がありました。

    今日も猛暑でとても暑かったですが、たくさんのお友達が来てくれました。

    園児といっしょに、水遊びを楽しみました。

    お魚をすくって遊んだり、カメのシャワーで遊んだりしました。

    お水が冷たくてとても気持ち良かったですね。

    お片付けの後は、東区保健センターの方が来てくださり、子育ての相談や熱中症の話、骨粗鬆症の話などをしてくださいました。

    次は7月15日(火)です。

    お待ちしています♪

  • 1日 こりす組の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    未就園児招待

     未就園児招待「こりす組」の様子です。

    もうすぐ七夕☆

    今日は七夕の笹飾りを作りました。

    流れ星☆彡

    織姫・彦星

    願い事の短冊

    幼稚園の庭にあった小さい笹につくった飾りをつけて持ち帰りました。

    願い事がかないますように☆彡

    おうちで飾ってくださいね。

  • 7月1日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    3歳児

     昨年度のもも組さんが大切に育ててくれていたカブトムシの幼虫が、今日羽化しました。幼虫の時から、土の交換をしてお世話をしていたので子どもたちは興味をもっていました。登園してきた時に、土の上に出てきているカブトムシを発見!子どもたちは、「でてきてる~!」「かぶとむしや~」と大騒ぎしていました。

     朝の支度をした後は、ひよこ組やこりす組さんも一緒遊びました。園庭で水遊びをして遊びましたよ。

     園庭で水と存分に遊んだ後は、保育室で不思議な液を使って魔法をかけて遊びました。きれいな液を3色選んで水に落として、棒でそ~っと混ぜて“ちちんぷいぷいの~ぷい”!きれいな液の上にそ~っと画用紙を落として、「1・2・3・4・5」と待って、めくってみるときれいな色に画用紙が染まって大喜び!「わぁ~きれい!」と喜んでいましたよ。このきれいな紙は、七夕飾りの短冊にしようと思います。おうちのみなさんも、お子さまと一緒に願い事をかいて、笹に飾ってくださいね♪7月3日に七夕飾りと小笹を持ち帰りますのでお楽しみにしておいてください(*^▽^*)

  • 1日 何して遊ぶ?(4歳児)

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4歳児

     今朝はスプリンクラーのカメくんが登場!暑いので、中で遊んでいた子ども達も外にでてきて水遊びです。

     久々にダンゴムシに出会って大喜びだったり、チョウの幼虫をみつけて飼育ケースで育て始めた子ども達もいました。遊びの途中でも、暑いと中に入ってお茶休憩したり、外で遊んでから保育室に入って遊んだりと子ども達なりに調整しながら遊んでいます。自分たちで判断しようとする力もついていきています。お弁当の後は、ゆったりと室内で遊びました。

  • 1日 タコ?クラゲ?(4歳児)

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4歳児

     昨日『魔法の水』をふきかけてつくった紙に、今日はキラキラテープをつけてタコの足みたいに切り込みをいれました。「キラキラテープは切らずに手前でストップ!」の約束を守って上手に切っていました。仕上げは筒にして完成☆「タコみたい♪」「きれいなクラゲ♪」と喜んでいましたが、ゆらゆらきれいな「吹き流し」の完成でした☆

     七夕飾りを毎日つくっていると「昨日つくったやつ家でもつくったよ!」と教えてくれる子もでてきました。幼稚園でしたことを、お家でもしてくれていることが嬉しいです。はさみの使い方やのりの加減もとっても上手になっています。

  • 1日 短冊に願い事を書いたよ(5歳児)

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    5歳児

    気温も高くなり、今日は好きな遊びの時間にスプリンクラーも出して遊びました。

    みんな冷たい水を浴びて大喜び、とっても気持ちよさそうでした。


    7月になり、七夕の日も近づいてきたので、今日はマーブリングをした紙に、願い事を書きました。

    難しい字はひらがな表を見ながら、自分で書きましたよ。

    みんなの願いが叶うといいですね♪


    プールも入ってお腹がペコペコの子ども達、今日もみんなで美味しくいただきました。

  • 明日7月1日は未就園児招待「ひよこ組・こりす組」があります

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    未就園児招待

     明日7月1日(火)は未就園児招待「ひよこ組・こりす組」があります。

    ひよこ組・・・9:15~10:15

    「園庭であそぼう」

    明日も、とても暑いと予想されます。

    必ず帽子・お茶・タオル・着替え等をもってきてくださいね。

    こりす組・・・10:15~10:45

    「七夕飾りをつくろう」(写真)

    みなさん、遊びにきてね♪

  • 6月30日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3歳児

     今日もとってもいい天気!登園してきた子どもたちは、あっという間に朝の身支度をして戸外に飛び出しました。まずは、夏野菜たちのお世話。子どもたちは、自分の植木鉢や畑の野菜に水やりすることを楽しみにしています。「トマトが赤くなってる!」「スイカみ~つけた!!」「きゅうり長いのできてる!!」子どもたちは、夏野菜の生長を感じ取り口々に話して喜んでいますよ。

     好きな遊びの中では、泡遊びが大人気でアイスクリーム屋さんができていました。水や泡の心地よさが魅力的なようで、いくつもアイスを並べている姿もありましたよ。「プールで遊ぶから、おかたづけしよう!」と声をかけると、あっという間に片付ける子どもたち。次の楽しいことがあると分かると、見通しをもって行動できるようになってきましたよ。

     プール遊びは、フープを使ってトンネルをつくると、ワニになってトンネルくぐりをすることが楽しくて大喜び♪水に顔をつけることにも慣れてきたようですよ。おうちでもお風呂や水遊びをしながら、水の心地よさを感じられるといいですね。

     プールの後は、七夕飾りをつくりました。もも組さんが育てているトマトを描きました。パスで丸を描いて塗り込もうとする姿が見られましたよ。とてもおいしそうなトマトができました。

     午後からは、室内で好きな遊びを楽しみました。たくさん遊んで疲れていると思うので、おうちでゆっくりして明日も元気に来てくださいね(*^-^*)

  • 30日 教えてあげる!(4歳児)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4歳児

     色水遊びも毎日繰り返していると、「青と赤をまぜたら紫になる」「メロンソーダーをつくるにはこれとこれをまぜたらいいよ!」などつくりたい色にするにはどれをまぜればいいかがわかり、それを友達に伝えようとする姿もみられるようになりました。遊びながら気づき学んでいる子ども達です。そこへ、泡やさんも登場し、つくったジュースの上に泡をのせてもらいに行っていました。かかわり、伝え合いながら遊びを広げたり深めたりする子ども達の姿が自発活動ではみられます。遊ぶって大事です!

  • 30日 穴あき♪四角♪(4歳児)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4歳児

     今日のたんぽぽ組は『しかくつなぎ』に挑戦☆四角の折り紙を三角に折って、中を切り抜くと『穴あき』と『小さい四角』が出来上がります。それを交互につなげていくので、子ども達は「穴あき♪四角♪穴あき♪四角♪」とリズムをとり歌いながらつなげていきました♪とっても素敵な四角つなぎの完成です!

     午後からは魔法の水でにじみ絵をしました。これは明日のお楽しみ♪たくさんの七夕飾りができてきています☆早く飾りたいね!