100_1824.JPG

堺市立八下西小学校

7/18(金) 1学期終業式 

公開日
2025/08/05
更新日
2025/08/05

校長室

いよいよ1学期の終業式となりました。今日は,TVで次のような話をしました。


今日はいよいよ終業式,1学期最後の日です。本当は体育館で,全員集まって終業式を行いたかったのですが,この暑さのため,今日もTVで終業式を行うことになりました。さて,明日から始まる夏休みは,家で生活することが多くなります。ゆっくり休むことも必要ですが,できるだけ早寝早起きなど規則正しい生活を目指し,病気やけがをしないように気を付けていきましょう。特に,今年はいつも以上に暑い夏になると思われます。熱中症に注意して,水分補給などを忘れないようにしましょうね。


ところで皆さん。皆さんは,校長先生が始業式の時にした話を覚えていますか? 毎年校長先生は,皆さんに「スーパー小学生」になってほしいという話をするので,もう覚えていると思います。そして,もちろん皆さん,「スーパー小学生」とはどんな小学生か知っていますよね。いつもテストで100点とか,野球やサッカー,ポートなどスポーツがすごく上手いというのも「スーパー小学生」ですが,それだけでなく,一言でいうと「当たり前のことが当たり前にできる」小学生のことだという話をしました。「当たり前のこと」とは,朝誰かに出会ったら「おはようございます。」と挨拶ができること,何かしてもらったら「ありがとう。」とお礼が言えること,トイレのスリッパをそろえること,誰かが困っていたら,声をかけたり手伝ってあげたりすること,宿題をちゃんとやってくることなどです。つまり,誰もが少しだけ頑張ればなれるのが「スーパー小学生」です。ただ,挨拶については少し付け足しがあります。おそらく今,「きちんと挨拶をしている人,手を挙げてください。」と言うと,たくさんの人が手を挙げると思いますが,本当にきちんと挨拶していますか?実は声の大きさも大事なのです。挨拶をする時に,相手に聞こえるように言わないと,相手には伝わりません。「ありがとうございます。」という感謝の気持ちも同じです。心で思っていても,相手に聞こえる声の大きさで,声に出して言わないと伝わらないのです。もし自分が挨拶をしても,挨拶が返ってこなかったらどんな気持ちがしますか?あるいは何か手伝ったり相手が喜ぶようなことをした時に,「ありがとう」の言葉がなかったらどんな気持ちがしますか?もちろん,何かを期待して挨拶したり手伝ったりするわけではないのですが,やはり正直ちょっと悲しい気持ちやさみしい気持ちになりますよね。また本当にありがとうって思っていたら,ちゃんと相手の目を見てお礼が言えると思います。もし大きな声を出すのが苦手な人,恥ずかしくて大きな声が出せない人は,目を見てニコッとするだけでも相手に伝わります。気持ちが大事なので,それも立派な挨拶です。ぜひそうした本物の挨拶やお礼の言葉が言えるようになりましょう。

では,この1学期,どうでしたか? スーパー小学生になれていますか?あるいは近づきましたか? もうバッチリという人は,ぜひ続けてほしいですし,まだかな…という人は,この夏休みに,例えば「挨拶」から始めてほしいと思います。

そして,今年は「めざせ,スーパー小学生」に,「素直な心と感謝の気持ちを忘れずに」を付け加えました。これは,先ほどの挨拶にもつながりますが,注意されたりアドバイスを受けたりした時は,素直に「はい」と言える心,そして何かしてもらったら「ありがとう」が言える心のことでした。心は目には見えません。なので,きちんと言葉にして伝えることが大切だという話をしましたね。「当たり前のことが当たり前にできる」スーパー小学生なら,きっとそれもできていると思っています。


さて,校長先生は1学期の最初の頃に,「笑顔あふれる学校」にしていきたいとも言いました。今,自分のクラスは,学年は,さらには学校全体に笑顔があふれていますか?笑顔あふれる学校にするためには,まず挨拶がきっかけになると思います。特に「本物の挨拶」は,相手だけでなく,自分も気持ちよくなります。次に,お互いを認め合うことです。低学年の人にはちょっと難しい言葉ですが,もう少し簡単に言うと,友だちの気持ちを考えることです。自分がこう言ったら,あるいはこんなことをしたら友だちはどう思うかな?あるいは,もし自分がそう言われたら,そういうことをされたらどんな気持ちになるかな?と考えることだと思います。そのことができれば,八下西小学校にはもっとたくさん「笑顔」があふれると思います。

そしてもう一つだけ…校長先生は1学期の初め頃に,みんなの顔と名前を覚えることが目標と言いました。1年生以外は,ほとんどの人の顔と名前を覚えることができたと思います。もし間違ってたらごめんなさい。その時にはぜひ正しい名前を教えて下さいね。そして2学期中には1年生の人も含めて,全員の顔と名前も覚えたいと思います。頑張ります。


最後になりましたが,この1学期間,たくさんの行事がありました。参観日や体育大会,校外学習など,皆さん本当によく頑張りました。校長先生は,皆さんの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。そして,夏休みが終わった時に,皆さんが大きなけがや病気などをすることなく,いつも通り笑顔で学校に来てくれることが,校長先生が一番嬉しいことです。よく学び,よく遊び,そして笑顔いっぱいの素敵な夏休みを過ごしてください。

8月25日に,身体も心も成長した皆さんと会えることを楽しみにしています!