6/10(火) 梅雨入り
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
校長室
今日は,梅雨入りについて,次のような話をしました。(ここ最近は,雨の降り方が以前とは異なるので,子どもたちにも注意喚起をしました。)
昨日から近畿地方,つまりここ大阪の堺市も入りますが,梅雨入りをしたとニュースで言っていました。天気予報でも,今週はずっと雨が降るようです。梅雨というのは,いつからと決まった日はありませんが,曇りや雨が多くなるような時期のことです。いつもの年だと,6月から7月の初めにかけてのジメジメした時期に当たります。でも紫陽花やカエルなど,梅雨ならではの生き物や植物も楽しめる時期でもあります。
ただし,ここ最近はしとしと降る雨だけでなく,一度にたくさん大雨が降るようになってきました。線状降水帯という新しい言葉を聞いたことがある人もいると思いますが,急な大雨で,川や溝の水があふれて建物や人が流されてしまうこともあります。大雨の時には,川や溝には絶対に近づかないようにしましょう。