堺市立東深井小学校

  • 6年 総合 仕事体験

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    6年生

    「働く人の思いや願い」を探るために,1学期から調べ学習やインタビューを行っています。今日は,実際に仕事を体験して気づきを見つけました。勤務地は,のびのびルームです。安全確認・掃除・おもちゃの整理整頓・手紙の準備・イベントの準備など,見えない仕事がたくさんあることに気づきました。今回の体験を活かして,働く人の思いや願いの探究を続けていきます。

  • 3年 秋の校外学習

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    3年生

    10月17日(金)秋の校外学習に行ってきました。

    3年生は初めてのバスの移動で少し緊張している様子があったり,すごく楽しみだ!こんなでかい車乗ったことない!とテンションを上げけている児童もたくさんいました

    出発式では一日のめあての確認,バスでのルールを確認しました。帰りまで守ることはできましたか?

    バスに乗って大仙公園に茶の湯体験をしたり,日本庭園を見たり,レモンの実験をしました。バスで移動をして

    和泉市にある食べる大切ミュージアムに行き,食の安心・安全を楽しく学び,豆腐づくり体験をさせてもらいました。

    にがりの持つ力,大豆の持つ力を知ることができましたね。

  • 6年 理科

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    6年生

    理科で「月と太陽」の学習をしています。「月はどうして日によって見え方が変わるのか」の問いに対して,太陽が関係していると予想がでました。グーグルアースを使って月の形や月と太陽の関係などを調べました。

  • 10月20日(月)の連絡

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    お知らせ

    10月20日(月)は,


    食育・ルールチェックの日です。


    6年生は,仕事体験があります。

  • 6年生 下校の様子

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    6年生

    連合運動会があった週でしたが,1週間頑張りました。今日も元気に帰って行きました。来週は漢字テストを頑張りましょう。

  • 5年 学年音楽

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生

    立っている姿・歌う気持ちが表れた練習でした。気合いを感じました。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    ひまわり学級

    自分の苦てな部分を先生のヒントから,導いていきました。答えにたどり着く過程が大切です。繰り返し練習しています。

  • 6年 算数・外国語・国語

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    6年修学旅行

    算数では,凸凹している形の体積を求める問題を学習しています。既習事項を見通しとして,自分のやり方で解いてみました。説明できるようにまとめます。外国語では,よりわかりやすく気分を伝える単語を学んでいました。国語では「宮沢賢治の生き方」を振り返って,自分の生き方にも焦点を合わせて考えてみました。

  • 10月17日(金) 20分休憩 2/2

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    全校活動

  • 10月17日(金) 20分休憩 1/2

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    全校活動

  • 5年 理科

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生

    「水の働き」「水のゆくえ」の実験をしていました。最近では,大雨・集中豪雨などの災害がニュースで放送されています。どんな流れ方をすると,土地にどんな影響を及ぼすのか,人への被害はどんなことになるのか,実際に水を流して考えました。

  • 5年 総合

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生

    「命の授業」を受けて,感じたことを詩にまとめました。「命の花」「命のはぐるま」「命の大切さ」・・・5年生の気持ちの豊かさに感激しました。日ごろ,いろんなことを伝えてくれている担任の先生・命の授業をしてくれた先生・ご家族の皆様・地域の皆様等,たくさんの方々のご指導が積み重なっての言葉でした。

  • 4年 音楽・総合

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    4年生

    音楽では「トンビ」という曲を聞きました。感想を発表する中で「とんびってどんな鳴き声かな」と質問が出ました。先生が用意してくれていたので,鳴き声を聞くことができました。想像が広がりました。総合では,ひまわり学級との交流会の内容を考えていました。具体的にすることを決め,実際にやってみて問題点を解消していました。

  • 4年 体育

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    4年生

    気持ちの良い気候と,気持ちの良いジャンプが見られました。ひっかかったとしても,何度も挑戦する姿勢が気持ちいいです!

  • 2年 国語・朝の時間

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

    漢字を習いました。大きく書くことによって,日なのか目なのかよくわかります。しっかり見て書いて覚えていきます。今日の宿題の連絡等,先生のお話をしっかり聞いていました。昨日の疲れはないかな。

  • 1年 国語・算数

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    1年生

    国語では「イソギンチャク」の動きや働きなどを考えました。また,漢字の練習もしています。算数では,宿題の説明がありました。計算するとき,「さくらんぼ」がわかるように書いてきてね!

  • 1年 学年音楽

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    1年生

    「くじらぐも」の発表会をします。その時「ハッピーラッキーグッディ」という歌を歌います。今日は,学年でこの歌を聞いて,意味を考えたり想像したりしました。これから練習していきます。

  • 5年 音楽

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生

    連合音楽会も練習が始まっています。歌声だけでなく,入場の姿勢・他学校の歌を聞く姿勢などの注意も聞きました。いろんな方面から,これからの社会において大切な事を学んでいます。

  • 6年生 総合

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    6年生

    総合の学習でのびのびルームに仕事体験をしに行かせてもらいます。体験の前に「仕事とは?気を付けないといけないこと」などについてお話を聞きました。明日から3日間,実際に体験して,仕事の「やりがいと大変さ」について学んでほしいと思います。様々な経験をしてきてほしいです。

  • 1年生 特別活動

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    1年生

    とった虫を、どうしていくのか?をクラスで話し合いました。