IMG_3567.JPG

堺市立八田荘小学校

7/3(月) テレビ朝礼「七夕」

公開日
2023/07/03
更新日
2023/07/03

学校紹介

 7月初めの月曜日、朝から厳しい暑さです。
 テレビ朝礼で校長先生から、登下校中や運動場で遊ぶ時、そして暑さでしんどさを感じる時はマスクをはずすよう話がありました。

 今日の校長先生の話は「七夕」についてです。
 笹飾りの短冊にお願い事を書く風習ですが、もともとは裁縫がじょうずになることを願って書かれていたとのこと。習い事や学業が上達することを願うのが本来とのいわれがあるようです。校長先生からは、「願うだけでなく、自分も努力しましょう。」との話がありました。1学期の間に学習したことで苦手なことがある人は、こつこつ問題を解いてみたり練習したりしてみてください。

 代表委員会からは、今月のミッション「クラス全員としゃべるぞう」が発表されました。クラス内でまだおしゃべりしていない人がいれば、夏休み前までにお話しする機会をもってみましょう。

 生徒指導の先生からは、7月の生活目標「はてなボーイをそろえよう」が伝えられました。はんかち、ティッシュ、名札、帽子、「いってきます」などのあいさつを毎日そろえられるようにしましょう。