令和6年度 中学校授業づくり研修(3)
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
研修グループ
<家庭科> 受講者感想
「日頃実習内容についてなかなか相談できないため、非常に有意義な時間でした。」
「教材の共有ができ、大変勉強になりました。チームスを見返し、また日々の授業で生かしていきたいと思います。」
<技術科> 受講者感想
「双方向性のコンテンツについて様々な取り組みがあるが、生徒にどれがあっているのかを精査し教材を決めていきたい。」
「プログラミングについてどのようなものがあるか全くわかっていなかったのでとても参考になりました。実際に教材に触れ、一人ではできないこともグループで協力しながら確認することができたのでとても貴重な体験になりました。知らないことたくさん知ることができて良かったです。」
<英語科> 受講者感想
「日々の授業計画では、どうしても自分ひとりの考えに偏ってしまうが、みなさんと協働させてもらうことで、新しいアイデアがもらえることがたくさんありました。」
「自分はまだ1年生の授業がしたことが無く、3年生の教材を本格的に触ることができた。今、自分が授業している生徒たちが2年後、このやり取りをできるようになるためにはどんな言語活動を重ねていけばよいか考える良い機会となった。」
<写真上 家庭科の様子>
<写真中 技術科の様子>
<写真下 英語科の様子>