第77回堺市学校理科展覧会 特別賞<読売新聞社賞>
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
科学教育グループ
<読売新聞社賞>…研究物の中で最も優れたもの
「~私と大津池の4年間の歩み~きれいな水ってどんな水?パート2」
堺市立白鷺小学校 6年生 才神 実歩子
(作品についての説明用紙より引用)
校区にある大津池をきれいにするために、「大津池の魅力」について調べ始めて4年めとなりました。去年の研究で大津池の4地点に合ったろ過装置を開発し、大満足に終わった翌月、大事件!もともときれいだったDゾーンがにごっていたのです。流れもないため池なので、年中水質は同じだと思っていたのですが、変わるのかもしれないと思い、去年は8月だけしか行わなかった水質調査を今年は366日間することにしました。
【研究内容】
①「きれいな水とはどんな水なのか?」
②ろ過装置もさらにレベルUPさせるための研究
③新しい水質調査の方法
④人と生きものとの出会い