小学校理科教材研修4年「ものの温度と体積」
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
科学教育グループ
令和7年8月22日(金)、堺市教育センター(ソフィア・堺)4階実験室1において、小学校理科教材研修4年「ものの温度と体積」を行いました。
はじめに、「ものの温度と体積」の単元における問題解決の流れを確認しました。
次に、この単元の授業の流れに沿って、実験しながら授業の展開を考えました。導入の実験では、ポリエチレンの栓やせっけん水などを使った実験を行いました。
また、空気や水の温度と体積の関係について調べるために、試験管やフラスコ、ガラス管やビニル管などを組み合わせた実験を行いました。
受講者からは「4年生は初めて指導するのですが、この単元の見通しを持つことができて大変良かったです。こどもたちとともに楽しみながら、安全に実験したいと思います。」「実験で注意するポイントやうまくいくためのコツなども教えていただけました。また、板書例もあってとても勉強になりました。実際に授業で活用したいと思います。」などの感想がありました。
教育センター 能力開発課 科学教育グループでは、これからもこのような研修を通して先生方を支援し、子どもたちの科学的な問題解決の力を養っていきたいと考えています。