堺市立みはら大地幼稚園

来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。

なお、入園願を提出された方には、10月末頃に次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、10月末頃にマイページよりご確認ください。
(園での受け取りを希望された方は、10/29~31にお願いします)

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です(預かり保育)

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    預かり保育の様子

    今日もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!


    室内では、塗り絵やカルタ、ごっこ遊びなどを友達と楽しみました。

    3歳児の間では、物づくりが人気です。

    ペットボトルのキャップをつなげて「ヘビ」をつくる子や

    紙や紙芯、卵パックの容器などを使って、アイスクリームやサメ,サメが食べる魚などをつくる子がいましたよ。


    戸外でも遊びました。

    ロケット広場にはたくさんのドングリが落ちていました。

    ドングリや葉っぱ、木の枝を使ってウサギ型のケーキをつくったり

    砂場でままごとをして「先生、どうぞ!」とふるまってくれたりします♪


    引き続き虫探しも楽しんでいて、今日は「コオロギ」が見つかったそうです!


    そして、てんとう虫ルームの畑のサツマイモも収穫の時期を迎えました!

    みんなで長く伸びたツルを「うんとこしょ どっこいしょ!」と頑張って引っ張ると・・・

    「わあ!掘れた!」

    「おおきいね!」

    立派なサツマイモを収穫することができました。

    収穫したサツマイモは、5歳児さんが「よいしょ!よいしょ!」と運んでくれました。


    明日も何をして遊ぼうかな?

    元気に幼稚園に来てくださいね!

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    年中児の様子

     昨日の続きのドングリ転がしを早速楽しんでいます。

    毎日期待をもって遊ぶ姿を大切にしたいです。


    転がるためには高さをつける必要があると気がつき、必要な材料を持ってきてつくります。

    友達が集まってきて盛り上がっていますよ。


     ドングリレストランの横では、木を集めて焚火をつくりお料理を楽しんでいます。

    キャンプに行ったことがある友達からいろいろアイディアが出てきました☆


     朝の遊びの様子をみんなで共有しました♪

    嬉しそうに今楽しんでいることを伝え合っていますよ。

    焚火のお料理ごっこからキャンプごっこへと発展しそうです!!


     リズム運動も楽しみましたよ!

    運動会を経験し、体がたくましくなった子どもたち。

    思いっきり体を動かして気持ちもすっきりした様子でした!


  • 避難訓練をしました(地震)

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    幼稚園の様子

    大阪府で行われた「880万人訓練」にあわせて、園でも避難訓練を実施しました。

    6月に実施したときよりも、スムーズに避難することができました。

    子どもたちに「おうちでも、今日訓練したことをお話ししてね」と伝えました。

    ぜひ、防災について考える機会にしていただきたいと思います。


  • 11月5日(水) くもり

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    幼稚園の様子

    陽ざしがない分,よけいに冷たさを感じる朝です。

    今日は「大阪880万人訓練」が行われます。

    幼稚園でも,地震を想定しての訓練を行います。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    預かり保育の様子

    朝夕の気温がぐっと低くなり、幼稚園の木々も赤や黄、茶色に紅葉し始めましたね。

    「葉っぱが赤くなっているよ」と子どもたちも秋の訪れを感じているようです。

    てんとう虫ルームの前にもたくさんの紅葉した落ち葉が落ちていました。


    お昼寝の時間に、4・5歳児が拾ってきた落ち葉を組み合わせて,人やポケモンなどいろいろなものをつくりました。

    「ピカチュウの耳は、葉っぱを2枚重ねてつくったんだよ」と、工夫してつくる姿も見られました。


    おやつの後は、友達とごっこ遊びを楽しんだり、ブロックや物づくりをしたりして遊びました。

    物づくりは、子どもたちの楽しい発想に驚かされます。

    「パパとママのお家なの。お風呂もあるよ。ご飯を食べる机もあるの」と、話してくれます。

    夕方のダンスタイムも、みんなノリノリです♪


    今日から冬服で登園だった3歳児。

    てんとう虫ルームに来ると、制服から体操服に着替えます。

    今日はみんなで一つ一つ確認しながら身支度をしました。

    少しずつ流れが分かって、自分で進んで身支度ができるように見守っていきたいと思います。


    明日は水曜日で午前保育です。

    てんとう虫ルームを利用される方は、お弁当をもってきてくださいね!

  • まるむしクラブがありました(未就園児)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    未就園児

     今日はまるむしクラブの日でした。

     受付をして、在園児と一緒に好きな遊びを楽しみました。

     森にたくさん落ちているどんぐりを一緒に拾って遊んだり、

     5歳児が作っている遊びに興味をもって見る姿などもありました!

     

     まるむしの部屋では、葉っぱやどんぐり、ストローの紐通しをしました。

     想像以上に集中していて、通す楽しさや飾りで長くなっていく嬉しさなどを感じていました(*^-^*)

     完成した後は、動物変身ごっこをしました。先生やお家の人と一緒に表現することを楽しみました♪

     

     次回は11月28日(金)です。

     また遊びにきてくださいね!

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    年長児の様子

    三連休明け,欠席者もなくみんな元気に登園してきてくれました!

    朝の自発活動では,木の枝やドングリを使って作った動物や,

    画用紙で思い思いに作って何やらお話会が始まりそうな・・。

    友達どうしでイメージを膨らませ,同じ目的に向かって遊び進めている子どもたちです。


    野球選手たちは,打って走ってが楽しいようで誘い合って試合?(^▽^)/を楽しんでいます!

    オリジナルルールで遊んでいる子どもたちです☆


    先日のサツマイモ掘り制作の続きをしました!

    手を伸ばしたり,しゃがんでいたり一生懸命ツルを引っ張ている自分ができあがりました(^▽^)/

  • ぶどう組の様子です☆(4歳児)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    年中児の様子

     金曜日と今日の様子です。

    ドングリがたくさん落ちていて子どもたちは大喜び!

    早速ドングリ入れをつくって拾います。

    自分で名前を書くのにチャレンジしたり、1つ穴パンチで穴を開ける、紐を通す・・・など,

    自分にできることは自分でやってみよう!とチャレンジしています。


     拾ったドングリを大きさに分けている子もいますよ!

    「このドングリはちゅうぐらいかな?」とよく考えています。

    そして,拾ったドングリを使ってドングリ転がしが始まりました。

    つなげては転がしてみて上手く転がらないと「坂にしなきゃ」と考えて試して・・・・試行錯誤しながら遊びます♪


     部屋でもドングリ転がしをして遊んでいました♪

    芯をつなげては転がして遊びます。

    落ちそうになったら落ちないように考えたり,ここでも試す姿がたくさん見られました。

     

     先日サツマイモ堀りをさせてもらった時に,ツルをたくさんもらいました。

    ツルを使って縄跳びに挑戦!リースづくりも楽しみました。

    いろいろな自然物が遊びにつながるのですね♪

  • ぶどう組の様子(4歳児)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    年中児の様子

     先週の金曜日と今日で自分の人形をつくりました。

    できるだけ自分の力で頑張りました。

    丸く切るのは難しいけど紙をまわしながら切ります。

    口の形や目の表情などこだわりをもってつくりましたよ。

    イメージしたものに近づけられるように細かいところまで集中して取り組めるようになってきました!

    完成したら大喜び♪よく頑張りましたね!

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    年少児の様子

    三連休明けの園庭には

    どんぐりがいっぱい落ちていました。

    拾い集めたどんぐりを使って

    思い思いに遊んでいます♪