堺市立みはら大地幼稚園

今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

預かり保育の様子

朝夕の気温がぐっと低くなり、幼稚園の木々も赤や黄、茶色に紅葉し始めましたね。

「葉っぱが赤くなっているよ」と子どもたちも秋の訪れを感じているようです。

てんとう虫ルームの前にもたくさんの紅葉した落ち葉が落ちていました。


お昼寝の時間に、4・5歳児が拾ってきた落ち葉を組み合わせて,人やポケモンなどいろいろなものをつくりました。

「ピカチュウの耳は、葉っぱを2枚重ねてつくったんだよ」と、工夫してつくる姿も見られました。


おやつの後は、友達とごっこ遊びを楽しんだり、ブロックや物づくりをしたりして遊びました。

物づくりは、子どもたちの楽しい発想に驚かされます。

「パパとママのお家なの。お風呂もあるよ。ご飯を食べる机もあるの」と、話してくれます。

夕方のダンスタイムも、みんなノリノリです♪


今日から冬服で登園だった3歳児。

てんとう虫ルームに来ると、制服から体操服に着替えます。

今日はみんなで一つ一つ確認しながら身支度をしました。

少しずつ流れが分かって、自分で進んで身支度ができるように見守っていきたいと思います。


明日は水曜日で午前保育です。

てんとう虫ルームを利用される方は、お弁当をもってきてくださいね!