堺市立白鷺幼稚園
★★★★★園児募集について★★★★★
9月より願書を配布いたします。
堺市HPからもダウンロードできますのでご活用ください。
入園説明会は9月16日(火)11時より予定しています。
幼稚園の生活
-
19日 歯の図画・ポスターコンクール 表彰式
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
幼稚園の生活
入賞者の作品は7月25日(金)~8月6日(水)の期間,堺市役所高層館1階北側に展示されます。
19日、堺市役所にて歯の図画・ポスターコンクールの表彰式が行われました。
本園からは2名が優秀賞を受賞し表彰されました。
おめでとうございます!
-
22日 夏休みが始まったよ!
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
幼稚園の生活
今日も日差しが強く暑い一日でした。夏休みが始まりましたが、なかよしルームの子ども達は朝からプールで気持ちよさそうに遊んでいましたよ。花壇のヒマワリもグングン背が高くなっています。幼稚園の前を通ったら、ヒマワリの生長も見てみてね🌻
連休が明けて飼育ケースを見てみると、たんぽぽ組のお友達が大切に育てていた幼虫がサナギからアゲハチョウになっていました!無事にかえって良かったね。預かり保育で来たお友達が朝一番に飼育ケースから出してあげていました。まだまだサナギや幼虫がいますよ。夏休みも生き物の生長が楽しみです。預かり保育で登園した時にまた見てね。
-
18日 終業式がありました
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
幼稚園の生活
1学期の終業式を行いました。今日は全員出席です!夏休みもこの調子でみんな元気に過ごしてくださいね。園長先生のお話の後は、お家の人に歌を聞いてもらいました。
保護者の皆様、1学期も園の教育活動にご協力いただきありがとうございました。暑い日が続きますが、身体に気をつけて元気で楽しい夏休みをお過ごしください。
-
16日 研究保育の様子(幼教研)
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/16
幼稚園の生活
+3
幼児教育研究会で、5歳児すみれ組の保育を先生方に見ていただきました。
子ども達は、絵本「すいかのプール」からイメージを広げてこんな風に遊びたいな、と考えたことをペンで表現しました。絵本の中からイメージを膨らませたり、近くにいる友達の描いている様子やつぶやきから刺激を受けたりして、見ているこちらも楽しくなる素敵な絵ができていきました。
滑り台やブランコ、ジャンプ台にひとっ飛びで行けるトランポリン!
プールの中ではビート版や浮き輪で遊んだり、スイカの種を「えいっ」避けているところだったり。
自由な発想と、幼稚園での遊びの経験を織り交ぜながら、描いている姿がたくさん見られました。
活動の終わりには、子ども達が大好きな見合いっこの時間です。
自分の気に入っているところや聞いてほしいことを伝え合い、気になったことを聞いたり認め合いの声をかけていました。リラックスした表情で、とても楽しそうな様子でした。
たくさんの先生たちに見てもらいながらも、いつも通りの姿で、のびのびと活動した子ども達です。
-
お誕生日おめでとう!(4歳児、5歳児)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
幼稚園の生活
+1
お誕生会がありました。お誕生日のお友達はみんな、堂々と前に出ていて格好良かったですよ!友達からたくさんお祝いをしてもらってとっても嬉しかったね♪
園長先生からは、一人でできないことも友達と力を合わせるとできる!ということをお話やお楽しみを通して教えてもらいました。みんなでのお楽しみは、スキップとふれあい遊びでした。タンバリンの音を聞いて2人組や3人組をつくり、みんなで遊んで楽しかったね!お誕生日のお友達、本当におめでとう!これからも元気に大きくなってね。
-
9日 続・負けられない戦い☆(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
幼稚園の生活
今朝もまたまた始まりました!すみれ組VSたんぽぽ組の水鉄砲の戦い☆すみれ組さんが相手を狙う目はまるでハンター。今日も変わらずすごい勢いで水をかけてきます。だけど今日のたんぽぽ組は一味違います。今日は「逃げずに向かっていく!」ということですみれ組の陣地まで突入し、逃げても追いかける!強いすみれ組さんのおかげで、動きも日に日に機敏になってきましたよ。「今や!いけー!!」とチームワークもよくなってきました♪
それでもやっぱり強いすみれ組さん。強くてかっこいい☆ますます憧れの年長さんです。
-
9日 絵の具遊び、水鉄砲たのしいね!
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
幼稚園の生活
+2
今日は絵の具遊びの場に、縦描きでは無く横書きのボードも登場しました♪早速、子ども達はイラストを描いたり色を混ぜて遊んだり、手に絵の具を塗って手形をペタッとして遊んだりと思いっきり楽しんでいました。透明のボードの下に潜り込んでみると、、描いている様子や絵が下からもよく見えました♪
もも組のお友達も一人、二人とやってきて、たんぽぽ組やすみれ組のやっている遊びを真似て遊び始めていましたよ。遊んでいる時の子ども達の表情が、とっても素敵でした。
水鉄砲では今日も【たんぽぽ組 vs すみれ組】の戦いが繰り広げられていました!いつの間にかシャワーも持ち出して、全身で水を浴びて楽しんでいましたよ。
-
8日 保健指導をしました「熱中症にならないためには・・・」
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
幼稚園の生活
+2
猛暑が続いていますが,子どもたちは汗をいっぱいかきながら,夢中になって遊んでいます。
水分補給が足りなかったり,熱が体にこもったりすると,熱中症になりやすくなります。
そこで,今日は熱中症の保健指導をしました。熱中症てなあに・・・
熱中症にならないようにするにはどうすればいいの?
など,子どもたちにわかりやすく伝えました。
熱中症予防のポイント
☆帽子をかぶる
☆時々,涼しい場所で休憩する
☆水やお茶を飲む
☆よく眠る(早く寝る)
☆朝ご飯を食べる
熱中症にならないようにしましょうね!
-
お願い事が叶いますように☆彡
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
幼稚園の生活
今日は七夕☆彡
子どもたちはみんなで「たなばたのつどい」をしました。
降園時に保護者の方にも願い事を短冊に書いて,笹に飾っていただきました。
みんなの願い事が叶いますように☆彡
お子さんと一緒に夜空を見てみましょう☆
織姫と彦星がキラキラ輝いていますよ☆
-
7日 ☆七夕のつどい☆
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
幼稚園の生活
七夕のつどいを行いました。みんなで七夕の歌を歌ったり、年長さんが運んできてくれたお供えものを見せてもらい園長先生からお供えものの由来について教えてもらったりしました。先生たちからは、ブラックライトで七夕のお話を見せてもらいました。
今日はとってもいいお天気なので、夜はきれいに星が見えるかもしれません。今夜はぜひ家族みんなで夜空を見上げてみてください。みんなの願い事が叶いますように☆彡
+1