堺市立白鷺幼稚園

ひよこ組・こりす組は5月27日(火)からです。
詳しくはHP内「令和7年度 ひよこ組・こりす組年間予定」をご覧ください。

幼稚園の生活

  • 9日 雨が降る前に…(自発活動)

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    幼稚園の生活

     「先生!もう雨降ってきた?」「今日は雨が降るねんて~」と登園するなり天気が心配な子ども達。でも、朝の自発活動の時間は雨も降らず、今日もたくさん遊ぶことができました。大好きなダンゴムシ探しに夢中になったり、色水遊びや警察ごっこ、修行も引き続きがんばっています。

     GW明けの幼稚園生活でちょっと疲れが出ているかもしれません。ゆっくり体を休めて、また来週元気に幼稚園に来てくださいね。

  • 9日 み~つけた!(4・5歳)

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    幼稚園の生活

     今日は絵本貸し出しの日でした。好きな絵本を借りた後、ゆめたまのお母さんたちがつくってくれた壁面に大喜び♪みんな小さな5匹のはらぺこあおむしを探すのに必死です。楽しい壁面をありがとうございます。

  • 視力検査をしました。

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    幼稚園の生活

    すみれ組、たんぽぽ組の視力検査がありました。

    たんぽぽ組は、事前指導を思い出しながら「ドーナツこっち空いてる!」と、かわいい指を動かしながら取り組んでいました。

    すみれ組は、今までの経験から「みぎ!ひだり!」と声を出して伝えている子ども達もいましたよ。


  • 8日 散歩に行ったよ(3歳児、5歳児)

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    幼稚園の生活

    もも組、すみれ組で手を繋いで、白鷺小学校へ散歩に行きました。ツバメの巣に今年もツバメがやってきて、スイスイと気持ちよさそうに空を飛んでいる様子や巣の中にいる様子を見ることができました♪今日は赤ちゃんの姿を見ることはできなかったので、まだ卵なのかな?産まれたらまた見に来ようね!と話しています。

    芝生の場所で、花を摘んだり寝転がったりして遊び、楽しい時間を過ごすことができました。自然とかかわりあう子ども達の姿も微笑ましく、今後予定している白鷺公園への散歩も楽しみです♪

  • 7日 久しぶりだね♪(自発活動)

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    幼稚園の生活

     連休が明け、久しぶりに幼稚園に登園した子ども達でしたが、青空の下、今日も元気いっぱい遊びました。ボール投げやどろんこ遊び、ダンゴムシ探しに『修行場』づくりと色々な遊びに夢中です。楽しく遊んでいる所には、「おもしろそう!」とすぐに異年齢の子ども達も集まってきて一緒に遊んでいました。

     「面白そう!」「やってみたい!」と思える心と、すぐに行動にうつすことができる行動力が育ってきています。今週もいっぱい遊ぼう!

  • ドーナツはどこがあいているかな?

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    幼稚園の生活

    もうすぐ、視力検査を控えている子どもたち。

    事前指導で、アリさんが食べたドーナツはどこが空いているかな?という遊びをしました。

    「こっちかな?」などと、自分で指をさしてみたり、ドーナツのイラストをくるくると動かしてみたりしていました。

    本番も思い出しながら、取り組めるといいですね♪

  • 1日 いっぱい遊ぼう~自発活動~

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    幼稚園の生活

     ビッグライダー(赤い三輪車)が子ども達のお気に入り♪朝一番は、真っ先にそれをめがけて保育室を飛び出してきます。4歳新入園児の子ども達もお着がえがとっても早くなって、すぐに遊びだします。幼稚園の生活に慣れてきている様子が見られてとっても嬉しいです。

     今日は年長さんから新しい体操を教えてもらっていました。とってもかわいい体操です。また明日もみんなでしようね!

  • 1日 ☆強くなれますように☆(自発活動)

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    幼稚園の生活

     自分たちでドラゴンボールをつくり、それを隠して友達と一緒に探す遊びを楽しんでいた年長さん。「7個集めたら神龍(シェンロン)が出てくるねん♪」と言い、集めては園庭のこいのぼりを神龍に見立てて遊んでいましたが、こいのぼりではいまいち気分も盛り上がらず…。そこで今日は自分たちで神龍をつくることにしました。そして最後は校務支援員さんに、こいのぼりみたいにしたいということを伝えて、紐をつけることを手伝ってもらい神龍がいよいよ空へ!!うまく風にのり、神龍が空を泳ぐと「うわぁ!本物みたいや!」「願い事しないと!」と大興奮☆

     願い事は『強くなりたい!』きっとみんなの願い事はもう叶っているはず☆また明日も神龍に出会えますように・・・

  • 30日 いいお天気だね♪~自発活動~

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    幼稚園の生活

     連休の間ですが、お休みせず今日も子ども達は元気に登園してきてくれました!裸足になってどろんこで遊んだり、友達と遊びに使うものをつくったり、存分に好きな遊びを楽しみました。

     片付けの後は、みんなで『どうぶつたいそう』をしました。動きを覚えて、楽しくしっかり体を動かすことができました。

  • 大泉緑地にいったよ 1

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    幼稚園の生活

    朝の大泉緑地は曇り空で、涼しく快適な気候の中、おうちの人たちに見送ってもらって出発です!

    年長、年中のペアで手をつないで、行きました。

    さっそく「石澄の丘」に到着です。川の飛び石を渡らなければ、先に行けません。

    「石の上を飛び越えて、川を渡れる?」ときくと、「がんばるぞ!おー!」と子ども達は気合が入ってきましたよ。

    石から石へと、少し遠いところもありましたが、全員が渡りきることができました。

    はじめは不安げだった子達も、「やったで」と自信がついた顔になりましたよ☆

    手をつないでさらに行くと、海遊ランドに到着しました!

    灯台の遊び場や、タコの滑り台など、楽しい遊具に「やった!遊べる!」と興奮気味の子ども達。

    はじめに集合写真をとって、みんなで遊びました。

    小さなくぼみを「ここは、おうちやねん」と言いながら、みんなで詰めて座っていましたよ💛