21日 なが〜くつなげたい!
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
幼稚園の生活
砂場では、たんぽぽ組さんが樋をつなげて遊び始めました。高さがいるからスタート地点を始めは机でしていましたが、「あかんわ。高すぎる!」とベンチに変えて樋をつなげ始めました。船をうまく流すにはどうしたらいいか…。「コップの水では少なすぎるからバケツにしよう!」とせっせと水を運ぶ子、つなぎめがはずれたらくっつける子、船の行く先を見守る子と同じ目的をもちながら協力して遊びを進めていました。
船を流す面白さから、次はどんどん樋をつなげる楽しさに遊びが変わり、協力体制バッチリでお家までつなげていきました。遊びの中で傾斜がないと水も船もうまく流れないことに気づき、土を盛ったり、皿を置いたり、それでも高さがでないとカップやバケツに変えたりと遊びながら考え、やりかえながら工夫する姿がたくさんみられました。お家は『水の車庫』と名付け、家から樋にうまく水がながれでるように考えていました。こうして友達と一緒に協力し、考え遊びながら日々子ども達は育ち合っています。遊ぶのって面白い♪