22日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
ホットニュース
登園後、年長さんがお助けマンとして、お手伝いに来てくれました。お兄さん、お姉さんが身支度からトイレに行くまで、優しく教えてくれて、たんぽぽ組の子ども達もなんだか嬉しそうでした。異年齢のパワーを借りて、たんぽぽ組さんもお家の人と離れて頑張っています!
保育室に入るなり、「あ!こいのぼり!」と、気づいた子ども達。「お部屋にもいる!」と嬉しそうにしている姿を見て、「みんなも作る?」と尋ねると「作る!」と、目をキラキラさせていました。絵の具を使って手形をペタペタ。好きな色を選んで慎重に手形をつける姿、ダイナミックにどんどん手形を押していく姿、色が混ざる不思議さを感じ、重ねてみたり、混ぜてみたりする姿など、子ども達それぞれの面白さを味わい、素敵な鱗の模様ができました♪まだまだやりたいという姿も見られ、模造紙の大きな紙にも手形やスポンジのスタンピングをして楽しみました。
園庭では、年長さんや年中さんが色水遊びをして、ジュース屋さんを開いていました。「ジュースください」と、恥ずかしそうに声をかけて、ジュースをもらって満足そうな子ども達♪「美味しい」と、嬉しそうに飲んでいましたよ(*^▽^*)自分でも作ってみたいと、色水遊びを楽しむ姿も見られました。砂場では、じょうごに砂を入れると、穴から出てくることに気づき、「うわー!」と、何度も繰り返し砂を入れて、楽しんでいました。